キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    田舎

    661 :キチママちゃん 2016/04/08(金) 03:48:18 ID:bJccfO0k.net
    変な時間に起きたら友人からのメッセージが来てて、その内容が胸糞で目覚めが悪かったので投下

    私は生涯独身を貫くと決めてるし、その為の終の住処を購入する貯金やその後の収入の目処をつける為に仕事頑張ってる。
    それから、先天的な持病(現代医学では完治は無理)があって長生きも期待してない。
    自分から病気についてぐだぐだ言ったりはしないけど、やっぱり完全な健康体とは違うから無理はできなかったりする。

    この友人はそれについて変に気を使うことがなく、ちょいちょいなんだかなぁと思うことはあったけどそこはお互いさまだしと付き合ってた。
    だけど、その友人が結婚してからなんかおかしい

    まず、私が独身主義なことに対して
    ・今はひねくれてるだけだもんね、うんうん
    ・早く良い人捕まえなよ。今は若いから良いけどね
    ・幸せになりたくない子ちゃんなんだよね
    ・あんたの周りの男がクズなだけで、あんた自身が変わらないとみんなクズのまんまなんだよ?
    などなど
    終の住処を探してることについても
    ・孤独タヒするよ
    ・そんな田舎、私が遊びにいけないじゃん!
    ・田舎でもあんたじゃうまくやってけないって!
    あと身体のことについても
    ・IPS細胞を注射して治る!治る!
    ・医療の進化で治る!治る!
    ・だから体治せ!
    など、そんなこと困るよ……って反応ばっかり

    他の話題についてもなんかちょくちょく噛み合ってなかったり、重要なことを反故にされても開き直られたり神経わからんというよりもしかしてなにか多大なストレスがあるのではと心配になることばかり


    もう疲れたよ、パトラッシュ……

    649 :キチママちゃん 2018/04/06(金) 23:43:53 0.net
    義兄はうちと同県内でマンション購入済み
    義兄嫁はかなりな田舎から出てきて都会に住みたい!と義兄と結婚、マンション購入したので家を継ぐ気はない宣言済みでそれ以外も色々やらかしてるので義実家と仲はあんまりよくない
    うちは旦那がマザコン&いつかは実家の田舎に戻りたいと言われてたのでまだ賃貸で最近そろそろ義実家を二世帯にリフォームするか?という話が出てる
    義兄嫁が「やっぱり将来義兄くんも実家に帰りたいらしくてー、リフォームするなら義母&義兄で住めるようにしてあげてくださーい!」となすりつけようとしてきてウザい

    SNS見る限り出張の多い義兄が海外に行ってる間は子達を放ってクラブとかに行ってオール()したりしてるみたいなアラフィフ色ボケBBA
    ATMにしか見られてない義兄が可哀想でもあり、80前の義母に生活能力のない義兄を押し付ける根性.が信じられない

    911 :キチママちゃん 2019/07/11(木) 08:45:52 ID:A8inP9pk.net
    旦那地元の過疎のど田舎に住んで育児中だけど、本当に周りに何もなさすぎて子供の「公園行きたい」という希望も叶わず、私の実家だとすぐ行ける範囲に大きな公園もショッピングモー
    ルもあるので、ストレスと疲れで体調も崩しがちになった私の息抜きも兼ねて行ったりするんだけど義母は面白くないらしく裏で文句垂れてる
    義父母も旦那もこの過疎地で生まれ育ってるから店も公園も何もないのが当たり前、乳幼児がいようが田舎あるあるの消防団に入って旦那がしょっちゅう不在にするのも当たり前
    旦那は本業があるけど土日は家業の農業を手伝うのも当たり前、暇な老人が企画した日曜日に草刈りだのする集まり(しょっちゅうそんなのがある)に参加するのも当たり前、の意識の人達だ
    から、旦那が集まりや農作業で居なくても大人しく家で子供見てろみたいな感じ
    私が息子を実家に連れて行って実両親が日曜日とかに外食したり海だとか買い物や公園に連れて行ってもらって遊んでもらえるしすごく懐いてるのも義母は気に食わないっぽい
    ちなみに義父はいつも田んぼの見回りだかばかりしてて「じーちゃんは仕事いってくるから」が口癖で息子と散歩すら一度もした事はない。
    義母も散歩と称した、近所の家で飼ってる室内犬を道路から覗き見るという覗き行為に誘ってくるばかりで息子もいい加減飽きてるのか私と一緒じゃないと行かないと言い張りそれも義母
    はムカついてそう。仕方なく私もついていくけど私はそこまで個人的に親しいわけではないお宅の室内を勝手に覗いてたくないからいつも憂鬱。
    (田舎だとわかって嫁いだんでしょと言われてしまうかもだけど、結婚当初は消防団の話も全く無く、家を建てるのも旦那地元以外の選択は断固拒否されてしまった)
    長文愚痴すみません

    822 :キチママちゃん 2015/02/07(土) 00:53:47 0.net
    うちは義弟夫婦が義実家同居なんだけど、義弟嫁が田舎の慣習を受け入れられなくて
    近所の人の要望を拒否したら村八分状態になったんだって
    若いんだからあれしろこれしろっていう、「そりゃ拒否するよ」って言いたくなるような事なんだけどね
    しかしこれでトメが
    「村八分になったんだから義弟夫婦はすぐ出て行くと思う。そうしたらまた年寄りだけに…(チラッチラッ」とやりだした
    旦那はまだ実際に義弟夫婦が出て行ったわけじゃなし、と呑気だったけど不安だった
    そのまま義弟夫婦が出て行くという話も一向にないので
    旦那が義実家に様子を見に行くと言い出し、私も先が見えない不安が嫌だったので一緒に行った
    ちょっと不謹慎だけど、ナマ村八分ってどんなのだろうと興味もあった
    しかし義実家近所でいきなり義弟子が数人の友達らしき子と仲良く遊んでるのを発見
    あれ?村八分って言っても子供はお咎めなしか、マナーのいい村八分だなあ、とちょっと感心したんだけど
    義実家に着いて義弟夫婦に話を聞いてお茶噴きそうになった
    村八分なんて時代錯誤なことに加担しているのはほとんどジジババの高齢者家庭で子供なんていない
    逆に子供がいるような若夫婦のいる家はくだらない田舎の風習についていけなくて村八分にされる側
    よって子供たちは人数的に 村八分にされている家の子>>>>>>>>>村八分している家の子 で
    子供のいる家が集まって何かイベントする時は「村八分している側」が「村八分されてる側」に
    「うちの子も入れてください」と頭を下げに来る状態なんだそうだ
    な、何じゃそりゃーーーーー!
    義弟にも話を聞くと
    「田舎の人はすぐ集まって呑むからねえ。それに誘われなくなって、僕は下戸だから助かったよー」
    「それに若いからっていう理由だけでこき使われることもなくなったし」
    と、快適な様子
    共用の農機具や用水路が使えないとかもあるらしいけど、会社勤めには関係ない
    トメが言うには、若い人がいる家がどんどん村八分になっていってるから
    力仕事とかをしてくれる村の労働力が足りない、早く「村八分を解いてください」と謝罪に来てくれないと困ると
    集落の有力者に言われたらしい
    ほんとに意味不明

    260 :キチママちゃん 2008/04/06(日) 19:26:57 0
    やっと旦那が帰ってきた。
    丸一日どこへ行ってたんだ・・・と思ってたら
    「田舎へ帰る。親の面倒を見る」だって。
    あのね、仕事どうするつもり?
    再就職? あなたの田舎無茶苦茶失業率高いじゃない。
    それに私の仕事はどうしろと。
    もう、何が何だかわからなくなってきた。

    このページのトップヘ