キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    注意

    852 :キチママちゃん 2019/06/01(土) 17:31:59 ID:IVAZci52.net
    義母の語尾が○○だろ。なんだけど、毎度聞くと何か責められている気になる。例えば息子が初めて見る果物を指してこれなに?って聞いたら桃だろ。みたいな。
    息子が駄々をこねたからダメだよ!って強く注意したら「嫁子さんの何とかだよ!って言い方、止めた方が良いかもしれないわね。息子君が真似すると困るから」だとさ。だったら何に対しても○○だろって言い方するのも止めてほしい。

    あと義母の不注意で息子がドアに指を挟んで泣いてたから、慌てて私が冷やして血が出てないから大丈夫だよ、と言ったら隣で「血は出ないだろ。挟んでるんだから。青くなってないとか腫れてないとかならわかるけど」だとさ。

    630 :キチママちゃん 2018/05/08(火) 14:42:31 ID:uGTxmfLd.net
    長い。ごめん
    クチャラーな同僚。なるべく一緒にならないようにしてたけど
    今日は数人でランチに行くことになって、その人も頭数に入ってた
    そして今日はメニューのせいもあったのか、とにかくクッチャクッチャがいつに増して酷い
    そして食べながら喋りまくる
    口の中を全開で見せつけながらペチャクチャクッチャクッチャネッチャネッチャ…

    気分が悪くなりかけたら、さすがに他の全員も同じだったようで、ついに
    「口閉じて。食べてる時は喋らないで。クチャクチャ音立てないで」
    と同僚の一人がキレ気味に口にした
    そうしたら最初は「はあ!?」みたいに薄笑いというか、何言ってんの、みたいに
    半ギレ笑い?みたいな反応したけど、他の全員が誰もフォローもしないし
    むしろ冷ややかな目で注意した同僚側だと気付いて、いきなり顔色が真っ白になった…

    え、あんな凄い音立ててたのに、もしかして全く自覚すらなかったの!?自分がクチャラーだって知らなかったの!?
    っていうのと、一瞬で血の気が引いて白くなる顔、って言うのが
    誇張じゃなくて本当なんだ!!
    っていう二重にびっくりしたし、衝撃だった

    本人は今落ち込んでる。もちろんフォローはしてるけどこればっかりはね

    1 :キチママちゃん 2015/11/19(木) 00:26:20 ID:kk1
    帰り道にお腹が空いたから家系ラーメンのお店でつけ麺を頼んだんだ、激辛魚介つけ麺とかいうやつ。
    でもそのつけ麺は全然辛くなくて、腹がたった俺は一味唐辛子とラー油と豆板醤をぶちこみまくった。

    そしたら韓国人のホールのバイトに
    「お客さ↑ん↓、唐→辛↑子↓入れ過ぎ」って怒られた。
    確かに一味唐辛子を丸々1瓶使ったけども、テーブルに置いてある以上はそれを客側がどう使おうと自由だと思う。

    牛丼屋でバカみたいに紅生姜を食べまくるとか、ラーメン屋で壺ニラをモリモリ食うとか、そういうのは非常識だと思うけど俺が使ったのは調味料。

    横に座ってたDQNが「おにーさんむっちゃ辛いの強いんスね、店員さんが怒んのは筋違いだべ」って擁護してくれたけど、今度は店長に「そんなに入れたら味が変わっちまうだろ」って怒られた。

    調味料ってモンは、味を自分の好みに変える為にあるんじゃあないのか?
    まぁ無視して食ったけど、今度はつけ麺のスープが無くなった。
    大盛りを頼んでたせいなのか、粉っぽくなったスープが全部麺に絡んで無くなってしまった。
    麺はあと半分くらい残ってた。

    つけ麺の汁が無くなった。
    そう俺が告げると店主は眉間に皺を寄せながら、乱暴に新しいスープを俺に渡してきた。

    ラーメンにこだわりがあるのは同じ料理人として気持ちは分かる。
    だが、自分の思い通りに食べてくれない客に対する不満をその客にぶつけるのは商売人として間違っていると思う。

    俺はまた、一味を1瓶丸ごとぶち込んだ。
    酢を少し入れたスープは甘かった。

    俺が悪いの?

    71 :キチママちゃん 2019/02/26(火) 13:39:23 ID:mHsmuATy.net
    最近旦那の部下になった女がいるんだけど、聞いてもないのに
    『彼氏と別れようか迷ってる』『○○さんに言い寄られてる』『ナンパされた』
    といった話を旦那にしようとして仕事をしない。
    再三注意しても繰り返すので、とうとう旦那がキレて
    「お前のそんな話、全く興味ないから下らない事喋ってないで仕事しろ!」
    ときつく叱ったら泣いてどっかに行って、30分くらい帰ってこなかった。

    話は変わって、女性.がそこそこ居る職場なので旦那は他の女性.社員とも仕事の話をする時も当然ある。
    しかし、旦那が他の女性.社員と話していると、女部下はどうでも良い話で割り込んできて必ず邪魔をしてくる。
    後から注意されるとその女性.社員の悪口を言い出して更に叱られる。

    …といったエピソードを聞かされて私も気付いたけど、旦那自身もその女部下から惚れられてる事には気付いているらしい。
    ただ、旦那は自分の家庭が何より大事な人だし、そもそも仕事をしないどころか仕事に支障をだす人間は大嫌いなので、気付かないふりをして冷たくあしらってるそうな。
    それだけ冷たくあしらわれてもなお、同じ事をまだ繰り返して既婚者である旦那に執着している女部下の神経がよくわからんという話。
    書き込み慣れてないんで、よくわからなかったらごめんね。


    前編 後編

    233: キチママちゃん 2016/08/01(月) 02:50:25.86 ID:dbSQz39x.net
    口頭注意の次は態度で示す 
    あなたの場合は手をあげるだけど、「気分悪い!そんな事を言う人は嫌いだ!」ってその場から立ち去るか娘さんから距離を置くだけでも十分よ 
    そしたら奥さんも「あなたのした事は悪い事、パパにごめんなさいしましょう」ってフォローしやすいと思うな 
    3歳相手に器が小さいと思う 
    大声や手をあげるべき時は、注意では間に合わないような命に関わるような事をした時だけ 
    その方が効果的だし威厳が保てる

    このページのトップヘ