キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    88 :キチママちゃん 2011/10/08(土) 00:43:27 O
    相談させてください。
    初書き込みで見辛いかも知れません。一部フェイクあり。

    私は大学生で三人兄弟の一番上です。

    中学生の弟が、中学生の妹からPSPを盗みました。

    経緯は、7月ぐらい。
    弟が受験なのにずっとゲームばかりしており、母親がキレてゲームを没収。
    それからしばらくしてから、妹のPSPが紛失。

    母親と妹は弟を疑ってたんですが、私は証拠もないのに疑うのは駄目だろと言ってました。
    弟もその事を聞くとキレてました(拗ねて部屋にこもる。食事を中断する)

    しかしおかしいと思う部分があり、昨日、私がカマかけた所、見事にはまって証拠を得ました。

    今朝、弟が学校に行ってから、弟の部屋を探したらPSPが出てきました。

    対応として、
    母親は、受験前のため、黙って妹にPSPを渡して知らない顔をしとく。
    私は、今後を考えて説教と考えてるんですが…

    皆さんならどうしますか?
    アドバイスお願いします

    497 :キチママちゃん 2017/01/22(日) 02:54:58 ID:hU3
    子供の時、8歳下に生まれた弟が、両親に可愛がられているので
    両親を取られた気がして面白くなく、何とか意地悪してやろうと思っていた。
    弟がしゃべり始めた頃、私の動物図鑑がお気に入りになって
    動物の絵を指さして「うさぎ」とか「ライオン」とか読んでやるときゃっきゃっと喜んだ。
    よしここだ。
    私は「馬」の絵を指さして「ブタ」と教え込んだ。
    何度か繰り返すと、馬の絵を見ただけで弟の方から「ブタ!」と言うようになった。
    やーいバカ、と考えの浅い私はほくそ笑んだ。

    日曜日の午後、お茶の間で両親と私と弟がまったりしていると
    つけっぱなしのテレビが競馬中継の時間になった。
    画面いっぱいに映し出される馬、馬、馬。
    弟は興奮してテレビに駆け寄り「ブタ!」と叫んだ。
    両親「え?」
    弟、テレビの画面に指を押しつけながら「ブタ!ブタ!ブト!ブト!ブトブトブト!」
    舌が回らないので、途中から「ブト」になってしまった。
    さすがに母は子供のことをわかっている。「(私)ちゃん、(弟)に何か言った?」
    私「あうっ……」
    うなだれて白状すると、両親爆笑。
    父「俺も同じこと、弟にやった。親子ってそんなところも似るんだ」
    弟はそのことを覚えていないが、高校生くらいまで
    両親と私の間だけで「ブトはまだ寝てるの?」とか、弟のことをブトと呼んでいた。

    前編 後編

    812: ◆QsMfoJFvjk 2011/03/06(日) 17:51:35.90 0
    去年の9月頃に「弟がボーダー嫁と学生結婚して子だくさんになった挙句、
    嫁に包丁を振り回され『言う事きかないとシんでやる』などとされている」という
    内容で駆け込寺にて相談させて頂いた者です。
    弟が、子供の前で「こんな事が続くなら、パパ出ていくからね~」などと言って
    嫁のブチギレを子供を盾にして止めさせようとするなどの破壊的行為を始めたため、
    目の前で両親が大喧嘩をする環境にある子供の精神状態を優先し、
    弟夫婦を別居させた所までスレで報告させて頂きました。
    コテは数字だったので忘れてしまいました。トリップ合ってなかったらすみません。

    前編 後編
    *記事が投稿され次第リンクが繋がります

    111: 111 ◆/c.M4HD1jE 2010/09/16(木) 02:46:22 0
    今よろしいでしょうか?
    両親もどうしたらいいのか分からず、煮詰まっています。
    フェイクを入れているのと、長いので省略している部分もあり、
    分かりにくい内容になっていたらすみません。

    前編 後編

    705: キチママちゃん[sage] 2009/03/12(木) 01:19:21 0
    今日は、旦那が勝って帰ってきました。
    「無理。帰る」で断固押し通したら、義弟は自分が
    「物騒だから泊ま(ry」と強行に言い続けた手前、
    自分も帰るわけにはいかず「うーんうーん」と唸って
    悩んだあげく「どうせ明日も事後処理で来ることにな
    ってるから…俺が泊まる」で一件落着。
    トメ本人は「寝ちゃえばわかんないんだからいいわよ~」
               ↑
    実はこの一言が最強かもしれない、と思いました。
    というわけで旦那は毎日帰していただく!(つД`)

    このページのトップヘ