家事
【前編】嫁「家事もっとやって」俺「お前専業主婦だろ。俺は仕事が忙しいし今以上にするのは不公平だ」嫁「もういい。わかりあえないんだね」→ 次の日、嫁は実家に帰り…
【後編】 「家事にやる気が感じられない。やらされてる感がある」と言ってくる嫁 別に嫌々やってるわけではないが、俺の分担が終わると嫁を手伝わないのが気に入らない模様で…
【前編】 「家事にやる気が感じられない。やらされてる感がある」と言ってくる嫁 別に嫌々やってるわけではないが、俺の分担が終わると嫁を手伝わないのが気に入らない模様で…
質問よろしいでしょうか。
家事の分担についてです。
嫁300万、正社員。
俺700万、正社員。
小梨です。
結婚したとき嫁が「収入の割合に応じて家事の分担を考慮する」と言ってきました。
それは別に良いのですが、俺の分担が食事と皿洗い、洗濯です。
嫁が掃除と家計管理しています。
ごみ出しはその時暇な方、トイレ掃除は2個あるため各々一つやってます。
それもいいんですが最近「家事にやる気が感じられない、やらされてる感がある」と言ってきます。
別に嫌々やってる訳でもなく淡々としてるだけですが、どうも気にくわない模様です。
特に俺の分担が終わると手伝わないのが気にくわないようです。
俺自身は分担とはそんなもんだと思っているので手伝って貰おうと思ったことは無いですし、手伝って貰っていません。
この事は何度も説明していますが納得してくれません。
なんと説明すれば納得してもらえるでしょうか?
家事の分担についてです。
嫁300万、正社員。
俺700万、正社員。
小梨です。
結婚したとき嫁が「収入の割合に応じて家事の分担を考慮する」と言ってきました。
それは別に良いのですが、俺の分担が食事と皿洗い、洗濯です。
嫁が掃除と家計管理しています。
ごみ出しはその時暇な方、トイレ掃除は2個あるため各々一つやってます。
それもいいんですが最近「家事にやる気が感じられない、やらされてる感がある」と言ってきます。
別に嫌々やってる訳でもなく淡々としてるだけですが、どうも気にくわない模様です。
特に俺の分担が終わると手伝わないのが気にくわないようです。
俺自身は分担とはそんなもんだと思っているので手伝って貰おうと思ったことは無いですし、手伝って貰っていません。
この事は何度も説明していますが納得してくれません。
なんと説明すれば納得してもらえるでしょうか?
