キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    子供

    88 :キチママちゃん 2019/10/04(金) 18:28:48 ID:PH.gz.L1
    3歳になったばかりの子供がいるんだけど、食事の時好きなもの(白ごはん、芋など)は自分で食べるんだけど嫌いなものは自分で食べようとしない。
    仕方なくデザートで釣ったりしながら私が口に運んで食べさせてるんだけど、保育園でも嫌いなものを自分で食べようとしないから先生に注意されてしまった。
    手を添えて一緒にスプーン持ってみたりなんとか自分で食べさせようとしてみたけど嫌がって駄目だった。嫌いなもの食べるくらいなら他のも食べない!という感じに「ご馳走様でした」を連呼する。
    すごいムカついて怒ったら「お母さんあっちいってー!」と泣く。
    2歳の頃から困ってたけど自分で食べなくても仕方ない、そのうち食べるようになる、と言われたこともあって気長に構えてたけどそのまま3歳過ぎたし。
    どうしたら良いのかわからない。食事の時間のストレスがすごい。


    858 :キチママちゃん 2018/05/28(月) 21:55:09 0.net
    義弟家の子ども4か月、うちの子ども6か月。
    4か月検診で看護師さんからうちの子が一番大きいって言われちゃって~!って自慢された。
    4か月男児で6800gなんてごく平均サイズだと思う。
    大きいから何?それ自慢になるの?って感じだし。
    だいたい生まれた時からうちの子ほうが大きいのになぜ自慢してくるのか…
    (うちは4か月検診で8300g)

    54 :キチママちゃん 2017/03/29(水) 12:27:01 ID:mRSsHHoc0.net
    鼠海で思い出しちゃったんだけど、
    鼠国でパレード見てたら後ろから何度もケリが入った(曲に合わせて足ふってる感じ)。
    振り返ったら親子連れだったので、
    子供に「痛いからやめてね」、親に「しばらく見ててもらえますか?」と言った。
    横にいた彼氏は完全スルーだったんだけど、帰りの電車の中で
    「パレードの時のあれ、◯◯って子供嫌いだよね~」とニヤニヤしながら言われた。
    ふくらはぎ何度も蹴られてもいいほど子供好きな人っていんの?
    なにより私が子供嫌いだと思ったとして、それがなんでニヤニヤなんだよってひいた。
    他にも色々あって、そのちょっと後に別れたけどね。

    38 :キチママちゃん 2019/04/18(木) 17:43:10 ID:PsKceNxH.net
    7~8年くらい前の話
    地元には割と大きめの川がある
    そこで夏に後輩達と泳いだりして一緒に遊んでた時のこと

    自分達がいた岸とは反対側の岸に幼稚園児、小学生の子供達が5人くらいいた
    親御さんも確か2~3人いたと思う

    そして私達やその子達がいた場所から10mくらい、の流れに沿って行った先には2~3mほどの直角の壁みたいになってる場所がある
    滝みたいな感じって言ったら想像付きやすいかも

    親御さん達は目が行き届かなかったのか、子供の一人が流されたおもちゃを追ってその壁から落ちてしまった
    目の前で見てた私と私の後輩は慌てて追いかけた
    けど、下見たら滝壺みたいになってて、底が見えないんだよね
    キラキラと大きめの鯉の鱗が照らされて見える程度
    恥ずかしい話、底が見えないことに当時齢13の私は身が竦んでしまった
    大きい魚が苦手なのもあって余計に足が動かなかった

    それで怯えてしまった私に文句を言いながら後輩が飛び込んでいった

    それを見て、小さな子の命に関わることなのに1番年上の私が怯えてる場合じゃないって思って続いて飛び込んだものの、子供は後輩が保護した後
    その子供はおもちゃを追いかけてて、おもちゃ先に流されてたのを動けなかったが故に俯瞰する形で見てたから、足が竦んだことを後輩に謝って
    「この子のおもちゃ取ってくる!」って走って取りに行った

    私の半分もないサイズの子がただ流されるだけ、綺麗にすとーんって下に落ちたのを見てしまったのは怖かった
    それと同時に1番怖かったのは落ちた子供だろうなって思ってしまって、すぐに飛び込めなかった自分の不甲斐なさによる自責の念と飛び込んで行った後輩のその後の私への文句でちょっと修羅場だった

    私は結局何もしてないし、竦んだ以上胸張って報告できるようなことでもないから、親御さんと話さなかったけど、それでまた後輩に迷惑かけてしまったよなぁ、と思う
    申し訳ないとは思い続けてるし、何度も謝ってきたけど
    今でも会うとその時の文句を喧嘩腰に言われてるのを止めたり見てる周りの人からすると、それもちょっと修羅場なのかな

    244 :キチママちゃん 2013/09/11(水) 02:44:09 ID:flZUy+Jv
    流れを豚切り投下
    児童養護施設の子供達と触れ合う機会があった
    ほぼネグレクト等の虐待を受けて保護された子供達ばかり
    虐待児と事前に聞いていたので身構えていたんだが
    最初は「なーんだ普通の子供達じゃん」とか思って一緒に遊んでいた
    でも、やっぱり普通ではなかった
    まず愛情に飢えてる感が半端ない
    「構って構って!私だけを見て!」って感じが凄い
    あと幼少期に教えてもらう常識がない
    小学校中学年ぐらいの子供なのに色がわからない子がいた
    当たり前のように「これって桃色?」と水色のバケツを指して聞いてきた

    このページのトップヘ