キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    不安定

    前編 後編

    929: ◆iBMqPae5fw 2007/10/02(火) 21:56:39
    嫁は同居に賛成は賛成なんだけど、息子の現状で 
    今は一杯一杯になってて、もうどうしていいか分からない、 
    と今は言っている。 
    最近の息子は、とにかくすぐ怒るし、駄々を捏ねだしたら止まらなくなる事もあるし、
    「ばーか!」とかすぐに言うし、友達が来ていて、
    何か面白くない事があると、「もう今日は終わり。帰れ!!!」って怒鳴ったり。 
    嫁の膝の上に乗らないと食事をとらないとか、今までは俺でも大丈夫だった寝かしつけも、
    嫁じゃないと駄目になってる。 
    そして幼稚園でも、トラブルを起こしてるから、嫁もかなり消耗してる。

    前編 後編
    *記事が投稿され次第リンクが繋がります

    912: ◆iBMqPae5fw 2007/10/02(火) 21:03:40
    ごめん、相談に乗って欲しい。 
    俺35歳、年収600万くらい、会社員。 
    嫁31歳、専業主婦。 
    子供は4歳の息子が一人。 

    以前から、俺の父親(68歳)のDVが問題になってたんだけど、
    それで母親(65歳)が病院に担ぎ込まれる事になって、
    退院してからとりあえずうちに避難させて、 
    今離婚協議中。 
    退院後の避難は嫁も賛成してくれていた。 
    が、離婚となると、父親は年金生活で賃貸暮らし。 
    母親は専業主婦で、一応年金暮らし。 
    一人で暮らすのは不安だし、近くに住むか同居にするか…で、嫁と話し合っていたんだが、
    そんなゴタゴタが続いていたら、息子が不安定になった。 
    最初は俺も嫁も反抗期か?と思ったんだけど、どうも違うっぽい。 
    幼稚園でも、少々問題を起こしている。 
    一時的な予定とはいえ、嫁もストレスがたまっているみたいで、 
    体調を崩している。 
    今の家で母親を引き取るとなると、手狭なんで引越が必要になるし、 
    母親を近くに住まわせようと思っても、年金のみじゃ生活がかなりきつい。 
    何かいい方法はないだろうか。

    このページのトップヘ