キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    プロポーズ

    213 :キチママちゃん 2017/06/30(金) 23:01:16 ID:qZD4CFNH0.net
    ちょっと吐き出したくて投下

    私、35歳の誕生日目前でさ、
    正直プロポーズとか期待したわけよ。
    プロポーズまではいかなくても、付き合って初めて迎える誕生日だから、
    素敵なプランを楽しみにしたわけよ。

    そして誕生日当日、ホテルの一室に案内される私。
    期待してドアを開けたら、部屋の中は風船と、カラー用紙のhappy birthdayが所狭しと飾られていた。
    こんな感じ


    さらに大したことないプレゼントのために、部屋の中で宝探しさせられた。
    もちろんプロポーズの類は一切なし。

    ねえ、私35歳だよ。
    15歳なら喜ぶかもしれないけど
    この歳でこの祝われ方はないわ。
    誕生日期待しててとか言われたのに、あまりに幼いプランに正直ドン引きです。

    337 :キチママちゃん 2011/06/23(木) 10:38:02 0
    10年ほど前の話。
    お付き合いしてた彼氏から交際半年でプロポーズを受けOKした私。
    彼のご両親に会う為彼の実家にお邪魔した。
    そこで彼のご両親から、
    ・彼には兄がいて離婚して息子を引き取ってる。
    ・そのお兄さんが近々再婚するんだが前の妻の子は新しい家庭には不要。
    ・その子を養子にして育てなさい。
    ・跡取りだから大事に。
    ・跡取りは二人もいらないから男の子は産まないように。
    ・といってもそんな器用な真似は出来ないだろうから子供は産むな。
    彼もうんうんとうなずいてるし一瞬どうしたらいいかわからなくて
    異様な空気が漂ってる気がしてすごく怖かった。
    でも「それが息子(彼)との結婚を許す条件だ」と彼父の言葉に覚醒して
    「許していただかなくて結構です。この話はなかった事に」と逃げ出した。
    追いかけてきた彼にバカじゃない?おかしいよといいながらダッシュ。
    後日彼から説得されたけど無理無理無理無理といい続け、そしたら
    婚約破棄で訴えると言われたのでどうぞと言ったら連絡が来なくなった。

    286 :キチママちゃん 2017/03/30(木) 15:51:08 ID:IjW5DLlI.net
    身バレ覚悟というか、知人に別れたいきさつを知らせるための書き込みです。

    自分   勤務公認会計士   28歳   四国出身
    元彼女  一流企業OL     26歳   関東出身
    今彼女  職場の部下      23歳   関東出身


    去年の11月22日に交際期間7年の元彼女にプロポーズしました。
    彼女から返ってきた言葉は「考えさせてほしい」だった。
    その後、「将来四国で暮らすのは、やっぱり無理」と言われ、振られた。
    OKがもらえるものとばかり思っていたので、結構ショックだった。

    年末に帰省し、父から、そろそろ家業の税理士事務所を継ぐために戻らないか言われて
    父は60過ぎでまだまだ元気だが、東京にいる理由もなくなったので、近いうちに退職して、
    税理士事務所を手伝いながら、公認会計士の仕事も行い、事業を引継ぐ話になった。
    弟は勤務医、妹は薬剤師と、別の道を選んでいるので才柔めることはない。
    父の後を継ぐのは、自分と育てられたので、思ったより早く修行を切り上げるだけのことだった。

    正月明け、職場に3月末での退職願を申請、いろいろあったが結果、6月末の退職で承認された。
    職場の飲み会で彼女と別れた話をしたら、一挙に広まった。
    部下で一番かわいい女の子から、「私、彼氏いないから、いつでも相手しますよ」と言われ、これはラッキー
    と食事に誘い、休日も会うようになり、付き合うようになった。
    前々から、かわいい子だと思っていたが、上司と部下の関係もあって、疑われる接触を避けていたが
    残り半年なのでどうなってもいいかと思った。

    835 :キチママちゃん 2018/03/08(木) 14:18:32 ID:+5Rgo47t.net
    友達が付き合ってた彼女にプロポーズして結婚が決まり、
    披露宴の司会を頼まれていたのだけれども、つい先日破談になった
    友達の方から断ったそうだが、その理由が(自分にとっては)スレタイ

    法要を非常に重んじる家とのことで、近い親族なら月命日のたびに簡単な法要をして
    (仏間に揃ってお線香を上げて、その日の食事は精進料理)、命日には場所を借りて法要をする
    遠い親族でも命日のたびに法要をするそうなので、月に10回くらいは簡単な法要、
    年に10回以上はガチ法要がある
    そして法要を最優先にしなければならず、絶妙なバランスでその日が散らばっているので
    まともに旅行にも行けなくなりそうで、彼女自身、家族旅行はあまり行かなかったとのこと

    そういう生活に耐えられそうにないから話し合いの上で破談にしたとのことだが、
    改めて文字にしたら俺も耐えられそうにないかも知れない

    ちなみに創価学会とか天理教とかの新興宗教系ではないそうです

    236 :キチママちゃん 2016/07/16(土) 14:53:48 ID:ht1
    >>232
    名案!実家の親に教えよう。
    老女一人で家は古いけどそこそこ大きいから、セールスがすごいらしいのよね。

    最近あった神経わからなかったこと。
    会社の後輩の女の子から、

    「付き合ってる彼からプロポーズされたんですけど、まだ付き合い始めて1か月なのでビックリしました。
    何でも彼は以前から『結婚するなら33歳過ぎたら』って決めてたらしいんですよ。で、先日彼が33歳になって。
    で、『子供は35歳で一人目欲しいから頑張ろう』とも言われて。ちなみに一人目は女の子で二人目は男がいいと。

    妊娠するまでは正社員で働いて、臨月前で退社して、子供が小学校上がるまでは専業主婦でいてほしい、
    上がったらまた正社員の働き口を探してほしい、正社員である期間は家計は半分ずつ持ってほしい、家事は彼が仕事が夜遅いので、
    1人でしっかりやってほしい。
    家は彼の実家の近所が良い、週末の夜は彼の実家で過ごしたい、彼の父親が介護が近いので介護の勉強も始めてほしい、とも。
    彼とは今までは楽しく過ごしてたんですけど、このプロポーズってどう思います?彼って普通ですか?」
    と相談されたこと。

    その時はあんまりの畳みかけで可笑しくて可笑しくて、一分ぐらい腹抑えて爆笑してしまったが。

    このページのトップヘ