ヒス
嫁にヒスられた時、俺らって冷静になって如何に早く機嫌直させるかとか分析してるからダメなんだよ→ある方法を試したら、ほぼ意味不明にキレてかかってくることがなくなった
-
- カテゴリ:
- 夫・妻
475 :キチママちゃん 2013/12/25(水) 04:17:51
最近気がついた
ヒスられた時に俺らって冷静になって如何に早く機嫌直させるかとか分析してるからダメなんだよ
最近、ヒス程ではないが、嫁が意味なく突然、難癖つけ出して勝手にブチ切れることが異様に多くなって
そこで俺はあえてこっちも子供のようにキレることにした なんなんだよテメーよ!とばりにブチ切れた(半分演技)
そん時はあっちは一度、しゅんとしながらもさらにブチ切れた
ただ仲直りして以降、ほぼ意味不明にキレてかかってくることがなくなった
多分、「あーぁ この女意味不明なキレ方してめんどくさい」とか、上から目線で見られることに苛ついてんじゃないかな
妙に冷めてる態度とかにムカついてるというか ゆえにこっちも同等になって動物のように馬鹿になりきって感情発露させんのがいいよ多分
手早くその場しのぎに問題解決しちゃおうという態度は実は怠慢で、めんどくさいけど相手に付き合う気概でやるといいとおもた
ヒスられた時に俺らって冷静になって如何に早く機嫌直させるかとか分析してるからダメなんだよ
最近、ヒス程ではないが、嫁が意味なく突然、難癖つけ出して勝手にブチ切れることが異様に多くなって
そこで俺はあえてこっちも子供のようにキレることにした なんなんだよテメーよ!とばりにブチ切れた(半分演技)
そん時はあっちは一度、しゅんとしながらもさらにブチ切れた
ただ仲直りして以降、ほぼ意味不明にキレてかかってくることがなくなった
多分、「あーぁ この女意味不明なキレ方してめんどくさい」とか、上から目線で見られることに苛ついてんじゃないかな
妙に冷めてる態度とかにムカついてるというか ゆえにこっちも同等になって動物のように馬鹿になりきって感情発露させんのがいいよ多分
手早くその場しのぎに問題解決しちゃおうという態度は実は怠慢で、めんどくさいけど相手に付き合う気概でやるといいとおもた
【最悪】夜中に勘違いから急に切れだした嫁「明日子供の世話一切やらない!仕事行ったら出て行く!」まだ11ヶ月の子供で急に預かってくれるところなんてないよ・・・
今日嫁からミラクルなlineがきた。嫁「悩んでるんだけど」俺「おう」嫁「どうしたらいい?」俺「何が?」嫁「困ってるの」俺(なんだよこれ、問題文すら俺が考えるの?)
-
- カテゴリ:
- 夫・妻
- イラっとした・ムカつく話
【ヒス】嫁「あなたがくだらないことを聞いてくるから、時間がかかってご飯を炊くのが遅れて夕食を食べるのが遅れた!いつもなら9時に風呂に入れるのにもう10時過ぎた!」
911 :キチママちゃん 2016/03/23(水) 01:28:03 .net
嫁さんが、あなたがくだらないこと(クリーニングに冬物を出すかどうか)を聞いてくるから
その受け答えで時間がかかってご飯を炊くのが遅れて夕食を食べるのが遅れた。
いつもなら9時に風呂に入れるのにもう10時過ぎたってヒスってるから、
俺との会話自体は長くとも5分くらい。
5分の遅れは1時間の遅れにならない。
そもそもクリーニングの話は嫁さんから始めた話で責任転嫁されても困る。
7時に会話をしてその後風呂に入るまで2時間あったのだから、
いつもより5%ほど早く行動するようにすれば十分挽回できた。
炊飯器のスイッチは話をしながらでも入れられる。もっと言えばタイマーでも良い。
俺との会話よりも、テレビをじっと観ている時間が長い。
今こうしてヒスっている間にすでに20分は経っている、遅れは取り戻せないが、
これ以上遅れないように今すぐヒスるのは止めて風呂に入ってはどうだろう?
と、あくまで冷静に、客観的な事実を伝えて最善策を提案したのに、
理屈っぽいとよけいにブチ切れられました。
その受け答えで時間がかかってご飯を炊くのが遅れて夕食を食べるのが遅れた。
いつもなら9時に風呂に入れるのにもう10時過ぎたってヒスってるから、
俺との会話自体は長くとも5分くらい。
5分の遅れは1時間の遅れにならない。
そもそもクリーニングの話は嫁さんから始めた話で責任転嫁されても困る。
7時に会話をしてその後風呂に入るまで2時間あったのだから、
いつもより5%ほど早く行動するようにすれば十分挽回できた。
炊飯器のスイッチは話をしながらでも入れられる。もっと言えばタイマーでも良い。
俺との会話よりも、テレビをじっと観ている時間が長い。
今こうしてヒスっている間にすでに20分は経っている、遅れは取り戻せないが、
これ以上遅れないように今すぐヒスるのは止めて風呂に入ってはどうだろう?
と、あくまで冷静に、客観的な事実を伝えて最善策を提案したのに、
理屈っぽいとよけいにブチ切れられました。