キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    クレーム

    179 :キチママちゃん 2019/10/12(土) 17:16:35 ID:KA.s9.L1
    義弟の話

    前提として義妹は地方のちょっとやんちゃで有名な土地の出身
    仕事が無くてうちの地元に就職して、たまたま旦那の弟と営業で出会ってみたいなお決まりな出会い
    色々と面倒くさいから端折るけど、子供が出来て義弟が会社で大恥かいたらしいんだけど、うちのせいにされた




    義弟の会社は地元でも有名でcmのスポンサーで良く耳にする立派な企業にお勤めしてる
    地元に住んでる私達にとって義弟は高級スーパーエリート
    地元の国立大学を卒業しても面接枠が数人しかないポジションで、周りは殆ど東大やら海外の大学やらで英語喋れるのが当たり前の世界らしい
    義弟は技術者として入社したから、通訳がずっとくっ付いてて不便は無いらしいけど

    そんな折、義弟宅でホームパーティをしようとなったらしく、義妹から相談があった
    ここら辺の人はどんな料理が良いのかとか軽い相談だったから、外人さんの奥さんとか私にも分からないと言いつつ、おつまみを一緒に相談しながらピックアップしてこれにしようってなった

    後日、義妹には感謝されたけど煮え切らない感じで、義弟が変な事をお姉さんに言わないか心配とだけ電話で言ってから通話が切れたのが引っかかってた時
    義弟から数日後に直接クレームを言いに来た
    後から聞いたけど、義妹ちゃんはめちゃくちゃ止めててくれたらしい

    要件は、
    「子供は伸び伸び遊ばせるのが当たり前だって言ってたじゃないですか!」と
    聞けば、家は片付いてるし、埃は舞ってないけど、子供が壁に落書きしてたりシールを貼ったり生活感あり過ぎる家
    うちもそうで、義弟達が家を買う時に、子供が落書きしても良いようにクロスは水拭き出来るのにした方が良いよとお勧めしちゃってた

    義弟家の生活感あり過ぎる家に、上司や部下が引いてて、今じゃ躾のなってない子供と家の掃除をしない嫁が居て大変ですねって扱いらしい
    早く離婚した方がいいんじゃないかとか、学が無い母親に子供を預けっぱなしなのは虐待ってまで言われてて
    向こうは賢い人達ばかりだからもう、こっちの話は全く聞かない
    こうなる前にあなたに相談したらしいのに、何で部屋の壁に落書きするのが当たり前なんか嘘ついたんですか?
    普通はやらないそうですよ?
    何で子供の自発性.は止めたらダメと言ったんですか?
    何であなたの子供は、私達に肩車を迫るの?とか家の落書きはクロスの張替えも出来ないぐらいお金がないから?と上司に怒られましたよ!
    とか、なんかもう世界観のレベルが違う話をされて、旦那と分かった分かったごめんと言って追い出した

    僕がどこで働いてるのか知ってたくせに!
    これが当たり前とか言ってたくせに!って言いながら外に出た瞬間静かになって帰っていったけど
    お前の会社の人達の生活レベルなんか知るかよ

    義妹は、すみませんすみません、私の勉強不足でした、あと旦那を止められなくてすみませんでしたって恐縮したっきり気を使ってるのか、相談が無くなった
    まだ小さい子供が居る家庭なんてたかが知れてるのに、モデルハウスみたいな綺麗な家が当たり前だと思ってる義弟の周囲って育児に参加してないんだろうなとつくづく思ったよ
    幾ら頭良くても、子供が居たら部屋が片付かないし、お行儀よくじっと座って居られないのなんか当たり前なのに
    それを考えると義弟も可哀想だと思うけど、こっちは関係ないからキレるのも違うだろ
    この件で義両親からも小言を言われるようになったし、夫親戚からは愛想笑いされるようになったって事は義弟が言いふらしてるんだろうなって言う愚痴

    603 :キチママちゃん 2011/10/14(金) 12:47:36 O
    なにかと私を見下す発言をするクソコトメの勤める式場で、
    結婚式をすることになってた(入籍済み)。
    ドレス選びしてる時に、呼んでもないのにきやがった。
    仕事しろよ。
    「これ清楚でクラシカルでステキ」と言った私に、
    「清楚でクラシカルって柄じゃないでしょ」って大笑いされた。
    なので、お偉いさんに「そちらの従業員に失礼な物言いをされたので、
    こちらでは式を挙げたくありません」
    と、それが義姉とは言わずクレームだけつけてキャンセルした。
    まあ、わかるだろうけどね。

    旦那とトメさんが是非って言うから、
    コトメは口出しをしない約束でそこにしてあげたのに、口出しするからだ。
    恥かかされたとか喚いてたけど、恥かかされたのはトメさんと旦那だよ。
    二人にはその場とキャンセル時に超謝られたけど、
    顔に泥塗られた感でかわいそうだった。
    私が言うことじゃないけど。
    プランナーさんも慌ててたよ。
    てか、他にも人いるのに、よく制服でそんなこと言えるな。
    プランナーさんはいい人だったから悪いことしたけど、後悔してない。

    どーせガサツで新しもの好きの嫁ですから、
    クレームもガサツにつけさせてもらいましたよ。

    626 :キチママちゃん 2019/11/28(木) 13:19:15 ID:WT.t2.L1
    高級なソファを購入した
    メンテナンスして使えば、それこそ一生モノだよと店長に言われ、強く強くオススメされて購入した一品
    品はいいし満足してるんだけど、そこからの店の対応がスレタイ
    ソファを長く愛用するために、カバーはきちんとかけかえて洗濯してるんだけど
    ペットがいて爪がひっかかるから、やはりカバーの寿命は短い
    それで数カ月に一回カバーを買いにいくんだけど、あるとき新しいソファが入ったとかで、その宣伝に力を入れていた
    私は今のソファを買ってまだ三年で、まだまだ使えるからソファの買い替えなんて求めてないのに
    店長はカバーを買いに来ただけの私を掴まえて、長々新しいソファの宣伝を繰り返す
    貴重な休日に一時間も粘られた
    「いや、私には店長さんにおすすめされて購入した○○ソファがありますから」と断ったら
    「あのソファはもう古いです!」と言われて、カチンときた

    お前が一生モノやいい商品や言うからこっちは大枚叩いてこの店でソファ購入したんやろか!
    それがたった三年で何が古いじゃ!お前んところの高級ソファは三年で買い替えが必要なポンコツ商品なんか!
    そんなもんを一生モノとして客に売りつけとんのか!自社製品にプライドは無いんか!自分の発言に責任は無いんか!
    それとも客にこんな不快な思いをさせてまで営業しやなあかんほどこの会社は営業ノルマがきついんか!
    しかもカバー2点まとめ買いで割引と書いてあったのに割引されてなかったわ!
    宣伝に夢中になるあまり日常業務に支障きててるんちゃうんか!安心して買い物できひんわ!

    というようなことを、標準語かつ丁寧な口調でメールにしたため、その会社のHPのお客様窓口から送信しておいた
    私は心底嫌なことがあると、昔からクレームは入れるが二度とその店には行かなくなる
    性.格が悪いと言われるかもしれないけど、嫌だと感じたことは直接言わないと気がすまないからクレームを入れるだけで
    溜飲を下げるための行為であり、本来なら改善も謝罪も求めてない
    だけど高級家具店は本社が店長の行為を問題だと判断したのか、
    メールを送った翌日に店長が謝罪の品と割引額との差額を持って訪問してきた
    しかし、肝心の私が仕事でいなかったので姑が対応した
    一応事前に電話でアポ取りがあったようだが、合鍵で勝手に家に上がり込む癖があった姑が偶然電話をとり、
    勝手に私のいない時間を指定し、勝手に対応していた
    帰宅すると、姑から「卑しい女!謝罪の品とお金が欲しくてわざわざクレーム入れたんでしょ!恥かいたわ!」と言われた
    しかも謝罪の品も現金も「あんたが不当に手に入れたものなんだから!」と姑に取り上げられた
    謝罪の品はともかく、現金は私が正当に受け取る権利があると思うのだが?

    499 :キチママちゃん 2012/08/31(金) 10:04:34 ID:xOIzG91E
    長文すまそ。数年前に飲食店で働いていた時の話
    30~40代位の母と小さい子ども3人が来店。汁物の料理を注文し、暫く経つと母親に呼ばれたら髪の毛が混入していたとクレーム。
    直ぐに謝罪して、その分の代金は引かせてもらった。
    その時点で3/4は食べ、髪の毛が入っていた食べ物の交換をすすめるが「勿体ないからいい」と遠慮?
    結局綺麗に食べきって完食。
    別にここまでならいいが、数ヶ月後にまた来店して同じクレーム、また交換せずに完食。
    自分以外のスタッフはその客の事を忘れていたが、違和感?と印象の強さで自分は覚えていた。
    ちなみに、髪の毛の色は茶色。スタッフは全員黒髪or坊主で、その母親の髪の毛の色も茶色で混入していた髪の毛の色とそっくり。長さもぴったり。
    何だかなぁと…

    304 :キチママちゃん 2019/08/09(金) 15:46:20 ID:mv.3y.L1
    旦那に料理している最中に水分補給をするなと言われて喧嘩した。
    この間もスーパーのレジの従業員が客が引いたタイミングで水分補給をしたのを目撃したらしく、ドヤ顔でクレーム入れたと報告された。
    どちらも何がいけないかわからない。この時期火を使うと暑くて堪らないから水分補給してる。
    何も炒めたり焼いたりしながら飲んでいるわけじゃないんだよ。
    料理の工程で一段落ついたら飲んでるんだけど、全て作り終えてテーブルに料理が並んだ段階で飲むべきだって。
    レジの人だって常に喋り続けるから口の中乾くんじゃないの?と言っても、仕事中の水分補給は悪という考えを改める気はないらしい。
    最近自衛隊やらバスの運転手さんに文句をいう人がいるみたいだけど、こういう人種ってなんで存在するんだろう。

    このページのトップヘ