キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    迷惑

    499 :キチママちゃん 2012/08/31(金) 10:04:34 ID:xOIzG91E
    長文すまそ。数年前に飲食店で働いていた時の話
    30~40代位の母と小さい子ども3人が来店。汁物の料理を注文し、暫く経つと母親に呼ばれたら髪の毛が混入していたとクレーム。
    直ぐに謝罪して、その分の代金は引かせてもらった。
    その時点で3/4は食べ、髪の毛が入っていた食べ物の交換をすすめるが「勿体ないからいい」と遠慮?
    結局綺麗に食べきって完食。
    別にここまでならいいが、数ヶ月後にまた来店して同じクレーム、また交換せずに完食。
    自分以外のスタッフはその客の事を忘れていたが、違和感?と印象の強さで自分は覚えていた。
    ちなみに、髪の毛の色は茶色。スタッフは全員黒髪or坊主で、その母親の髪の毛の色も茶色で混入していた髪の毛の色とそっくり。長さもぴったり。
    何だかなぁと…

    383 :キチママちゃん 2018/05/16(水) 12:59:25 0.net
    義弟がこの度結婚するんだけど、婚約者が今からめちゃくちゃ張り合ってきてる
    母の日も父の日も私達は悩むのも面倒だし、花はいらんとのことで、毎年果物ということにしてる
    義弟婚約者はそれよりいいものを贈るとか心を込めて選ばないのは失礼だとかなんだとか
    結婚式場も私達よりもいいところじゃないと嫌なんだって
    私は友達がプランナーしてた式場にしただけだからそんなに拘りないし、好きにして欲しい
    義弟って言っても双子だし、張り合いたいのかな
    今まで緩く義実家とも付き合ってるから巻き込まないでほしい

    113 :キチママちゃん 2014/10/01(水) 16:56:02 ID:1v8U3drg.net
    放置子に粘着されて困ってたけど、引越しが決まってホッとしてた。
    でも引越し当日、その放置子はうちに来て玄関の前に座り込んだ。
    荷物をどんどん運び出すのに邪魔だからどいてって言ってもどかない。
    引越し会社の男の人に「お子さんですか?」「違います。迷惑してるんです」って言ったら
    「わかりました」って言ってくれて「てめぇ、アブねぇだろうが!」と一喝してくれたので玄関からは動いたけど
    トラックの横に立って、じーっと恨めしそうに睨んでいた。
    引越し会社の人から、「トラック動かす時飛び出して来られたりしたらヤバイいんで、子ども見ててください」って言われて
    見てたら、「ねー、どこに引っ越すの、ねー」ってしつこかった。
    黙らせておきたかったから、小銭上げたら逃げてったわ。

    348 :キチママちゃん 2016/10/31(月) 23:36:26 ID:LaWruS7y.net
    335見て思い出した
    昔ディズニー行った時に、雨が降ってきたので早めにお昼にしようとレストランに入って
    メニュー見てたら、斜向いに座った家族連れがおにぎりやお弁当出して来てびっくりした
    慌てて店員さんが来て「困ります」と注意したんだけど
    一見大人しそうだったお母さんが「じゃあどこで食べろって言うの!」と逆ギレ
    外で食べるところがないと、だからここで食べるのを黙認しろと言う
    ピクニックエリアのことを伝えても、雨が降ってるのに鬼!悪魔!とぎゃんぎゃん叫ぶ
    その間も父親と子供は黙々と弁当食べてる
    えらい人が出てきて、お子さんも小さいですし雨も降ってますからお弁当は今回に限り…→
    母親にんまり→ですので、お飲み物だけでもご注文ください→キィー!!
    そんなことが繰り広げられてる間に、父親と子供はお弁当をたいらげたらしくさっさと片付けて
    それを確認した母親「こんな店、二度と来ないから!言いふらしてやる!」と捨て台詞吐いて出てった
    父親と子供2人は我関せずとばかりに、本当にただ黙々と食べてるだけだった

    実はそのレストランでは一緒に行った友人の妹が働いてるんだけど
    「ああいうの、時々いるんだよねー。あんな逆ギレはあまりいないけど
    飲み物だけ頼んでこっそり弁当食べてる家族とかわりといるよ」ということで衝撃だった
    店としては、一応注意するけどまあ飲み物頼んでくれてるから強くは言えないとか

    10年くらい前の話なので、今は色々対策してるかも

    101 :キチママちゃん 2012/08/22(水) 03:09:41 ID:CAKRIWr+
    昔、アンコールワットに旅行した時、
    夜明けのアンコールワットを撮影しようと
    三脚にカメラ据えた外人が「写真撮るから入らないで!」って叫んでた。
    が、夜明け待ちしてた百人以上の人全員ガン無視。
    「通路歩くな!写真が台無しだ!シット!ファッキン!」
    って怒ってたけど、通りすがりのイケメン外人に
    「君はフォトショップの使い方を覚えるべきじゃないか?ハッハー」
    とか言われてめっちゃ発狂してたのを思い出したw
    アンコールワットの夜明け、超キレイでした。

    このページのトップヘ