キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    職場関係

    104 :キチママちゃん 2019/10/05(土) 08:57:04 ID:fH.kt.L1
    小学校の教員のいじめ問題。
    私としては被害者の方、すごく強いなって思った。
    いじめ、パワハラを受けていることをちゃんと管理職に伝えたこと。
    休んでから、管理職を超えて、教育委員会に言えたこと。
    私の時(2年前)は、管理職に言っても
    「うーん、でも先生方は君のことを思って言ってくれてるんじゃないかな」
    で、話を流された時点で心折れたよ。
    作った資料は、保存先を消されたり
    見てもくれない指導案を作って、提出したらゴミ箱にすぐ入れられて「作り直し」って言われたり
    車で来ちゃダメな学校だったんだけど、腰痛や、介護など一定の理由があれば車通勤ができる。(駐車場は自分で探す)
    私は母の病院に通わないといけない理由があったので、車通勤を期間限定で許可してもらったんだけど
    それを他の先生達と「許可なく勝手に駐めてる」と嘘の噂を流し、風当たりを強くされ
    中には正義感が溢れる(笑)先生が私に言いに来て、理由があり、管理職に許可をもらってると言うと
    「なんだ、おもしろくねーなwww」って言われた。
    胸が大きいから勝手に風◯で大学生の頃は働いていたと噂されて
    授業の時に、先生のバイト時代の写真を見せるとか言うやつで
    私は車内販売をしていて、その時の写真を提出したのに
    勝手にクソコラージュされて、水着の写真に私の顔だけはめて「えっちな仕事してましたーww」って生徒の前でやられた。
    その後、うそうそ、本当はこっちーって車内販売の仕事を見せて
    「これはコスプレかなwww」って言われて笑われた。
    途中からちゃんとした判断ができなくなり、何をしてもごめんなさいって謝っていた。
    仕事を休むと子供に迷惑だと思って休めなかった。
    ある日、帰ろうとしたら「今から風◯の仕事かな?」って言われて目眩がして
    職員室で嘔吐。飛び交う汚ねえ、きっしょの言葉。
    その時、一昨日入ったばかりの常勤講師の先生が駆け寄ってきてくれて連れ出してくれた。
    「おかしいです、この学校」って泣きながらその先生は言っていて、ごめんなさいと言う私に「あなたも我慢しないでよ!」って言われた。
    次の日から仕事に行けず、病休を取り、年度末に退職した。
    パワハラと何度訴えても、管理職は「自己都合で退職しろ」としかテープレコーダーのような淡々としか言わない。
    録音とかすればよかった。全部後の祭り。
    とにかく逃げたくて、逃げたくて辞めさせてもらえるならと思って最後は折れて辞めた。
    公務員って雇用保険ないんだね、半年無職。実家に帰って毎日泣いていた。
    常勤講師の話が来ても全部断っていた。
    再就職に更に一年かかった。
    未だに校舎を見るだけで吐き気がするときがある。
    学校の先生という職業が嫌い。
    私は障がいの生徒のいる学校で働いていたんだけど、申し訳ないけど障がい者の人も苦手になった。

    あの時助けてくれた常勤の先生も、あのあといじめのターゲットになって3ヶ月で辞めたって言っていた。
    親には教育大出たのに、先生に戻る気はないの?って
    私に過度の期待を持っていたせいか、未だに言われることはある。
    たくさんの業務に、残業代は出ず、初任給は20万前後、パワハラ、いじめ…
    全部の学校がいじめ常習だとは思わない。
    いい先生もいるのは知ってる。
    でももう無理、教師なんて気持ち悪い。あんな奉仕活動みたいな仕事はもうしたくない。

    今回のニュースを聞いて、本当にあの先生は転んでもただでは起きないというか
    すごいなって悔しさをちゃんと訴えられてて強いなと思ったし、負けて欲しくないと思った。
    でも、教育委員会もあんまり信用しちゃいけない。

    私の働いていたところの教育委員会の偉いさんなんて、昔ひき逃げしたり、体罰事件起こした元教諭ばっかりだったからね…

    836 :キチママちゃん 2017/06/07(水) 12:48:47 ID:M4XWpcJw.net
    入社して数年、3名の歳上女性.から結構な嫌がらせを受けていた。
    嫌がらせは小学生レベルから犯罪レベルまであり、修羅場もあったけど取りあえず今回は最近あった修羅場を。

    部署での飲み会で、私が入社した時の話になり、先輩から「私さん、あの3人が退職してからすごく変わったよねー。実はいじめられてた?」
    と言われ、「まぁ、そんなこともあったかもー」くらいで流した。
    が、それを聞いていた上司が「いじめについて聞きたい、ちゃんと聞きたい」と言い出したので犯罪レベルのことは伏せて少し話した。
    もう、上司は激おこ!そして私に平謝り。
    実は3人のうちの1人は上司の奥さん。
    私は「10年も前の話ですし、もうそんなこともあったなーくらいだからそんな謝られても困ります」と言ったのに
    上司は「いや、謝らせる!」と言って奥さん召喚。
    10年ぶりに見たその人はヒールレスラーみたいになっていた。
    私がいて上司の怒り様になんとなく状況を察知したのか「私は悪くない!他の2人が主導でやってたのを見ていただけ!!」などと急に騒ぎ出した。
    いじめとかなにも言ってないのにそう騒いでしまったがために夫婦喧嘩勃発。
    奥さんは10年間猫をかぶっていたらしく、喧嘩時の奥さんのDQNぶりに上司唖然。
    その場にいた人達は『10年もよく演技してこれたな…てか上司鈍すぎ…』などと思いながら傍観。
    しかも、上司は「私さんのこと、いいなと思っていた!」とか叫び奥さんは「雰囲気でわかってた!だからこいつ(私)をいじめたんだ!杀殳しとけばよかった!」と叫び出しびっくり。
    楽しい楽しい飲み会がこんなことになるなんて…

    その後上司は調停の末離婚、親権は上司が取ってシングルファザーになっている。
    仕返しするつもりはなかったのに幸せな家庭を壊してしまったことが修羅場でした。

    433 :キチママちゃん 2011/09/15(木) 14:37:55 0
    解決した修羅場。

    1年前、会社で急性膵炎になり、救急車で運ばれた後、入院した。
    見舞に来た上司に、妻の前で、
    「入院するなんて甘えだ!」
    等色々怒鳴られた。
    妻からは退職した方が良い、と勧められたが意地で辞めなかった。

    そして1年後、上司が熱中症&軽い脳梗塞を自宅(室内気温40℃超えで冷房無しだったらしい。)でなり、救急車から入院。
    退院後、自分の病気自慢がウザかったので、会社の飲み会で社長に病気自慢している時に、
    「あれ、入院なんて甘えじゃなかったんですか?」
    って言ってやった。
    怒る上司と社長。
    昨年の話を説明、妻も聞いていたと付け加える俺。

    実は社長、奥さんを急病で亡くしている。
    しかも、社長自身も会社で倒れて救急車で搬送され入院した経験有り、しかも九タヒに一生を得ている人。
    だから、病気には理解がある方。
    俺の時も、上司の時も、有給休暇+会社のお見舞以外にも、社長自身がお見舞を包んでくれていたらしい。
    まあ、俺のお見舞は、上司がパクっていた訳だが。
    お金をパクっていた位なら、黙っていたさ。
    でも、妻の前で、怒鳴られたのが許せなかった。
    (まあ、俺が辞めたら、パクったのがばれない、って至極あさはかな理由だったらしいが)
    更には、復帰後も、俺に仕掛けたパワハラも許せなかった。
    トドメに、今度は自分が病気になったら、病気自慢する神経が理解出来なかった。
    そこいらも含めて、全部暴露してやったよ。
    飲み会は、その直後に終了し、社長や幹部連は、上司を連れて、どっかにきえた。

    続く

    347 :キチママちゃん 2016/07/05(火) 21:01:14 ID:kYK
    新しい職場の勤務時間が9時~13時、17時~20時なんだけどスゴく良い。
    歩いて10分の所にマンションを借りたから、昼は家でご飯食べて昼寝出来る。
    平日に布団干せるし、役場とか銀行とか行けるし
    昼に晩ご飯を作っておけば、夜帰ると手料理が待ってるし
    福利厚生ちゃんとしてるし結構休みも多いし、転職活動めんどくさくて適当に決めたけど超当りかも

    579 :キチママちゃん 2017/01/06(金) 18:43:18 ID:BJk
    同じ職場の人達で相談して、個々人で飲み物買うと高くつくので、皆でお金集めてドリップコーヒーとお茶パックを購入した
    コーヒーとお茶は朝出勤した誰かが作り、なくなったらまた作っていた
    なくったら最後に飲んだ人が作ったり誰かの親切で追加を作っていたのだが
    いつの間にかなくなっても容器だけ置かれていたりして
    飲もうと思って休憩室に来たらコーヒーもお茶もなかった、と言う事がでてきた
    飲み物なくなったら追加も作らず片づけもせずって子供かよと呆れた

    とりあえず張り紙がされ「飲み物はなくなったら追加するか、片づけて下さい!」と注意喚起されていた
    それから休憩室にいる時に観察していると、コーヒーやお茶がなければ水道水を飲んで代用したり
    容器を持ち上げて空だとわかったらそのまま放置する人が一定数いる事がわかった
    それもそのほとんどが既婚者子持ち(&孫までいる人も)

    コーヒーは分量を入れて水入れて、スイッチオンにするだけ
    お茶はパックを急須に入れてお湯を入れるだけ
    難しい事は何もない

    母親であるはずの彼女達が、職場では片づけもしない、次に飲む人の事も考えないって
    家庭ではどんな躾をしてるのか
    彼女達は以前雑談で「うちの子供達、片づけができなくてさー」等と愚痴言ってたので
    その時は「言ってもきかないですよね」等と笑っていたのだが、今考えると親がこれだから片づける訳がない

    このページのトップヘ