悲しい話・切ない話
【前編】いつも嫁が昼に何を食ってるか気になってたんだが、前日の残り物とかを食ってた しかも月一で行ってる友達とのランチも安いメニューしか食べてない模様 涙が出そうになる…
【後編】 子供の障害のことでトメと喧嘩 子供は二人とも物事がわかってくる年だから目の前で罵倒されて喧嘩になったことにすごくショックを受けている 親として情けない…
最終的に、慰謝料はごくごく少額ですが、もらえました(6桁後半を分割払い)。
元々お金をもらいたかったわけではなく
そちら有責だというのをわからせるための慰謝料ですしこれくらい。
無い袖は振れませんし。
その代わり養育費は子供の権利ということで、一人辺り月3万×3人。成人するまで。
という条件でしっかりもらうことにしました。
面会は旦那が拒否。上二人の子供も拒否したのでなし。
一番下の子はまだ物事が判ってない年だし、保留。
子供が大きくなって会いたいといったら会えるようには旦那に言っておきました。
何のかんので弁護士さんがものすごく頑張ってくれて
この短期間で大体希望条件通りに離婚できました。
そういや旦那は弁護士依頼してませんでした。お金なかったからかな?
まだロミオメールなんかは来てますがそろそろ携帯も変えるし
今の職場は教えてないし子供達も転校後の学校等は教えてないので
もう完全に縁が切れると思います!
元々お金をもらいたかったわけではなく
そちら有責だというのをわからせるための慰謝料ですしこれくらい。
無い袖は振れませんし。
その代わり養育費は子供の権利ということで、一人辺り月3万×3人。成人するまで。
という条件でしっかりもらうことにしました。
面会は旦那が拒否。上二人の子供も拒否したのでなし。
一番下の子はまだ物事が判ってない年だし、保留。
子供が大きくなって会いたいといったら会えるようには旦那に言っておきました。
何のかんので弁護士さんがものすごく頑張ってくれて
この短期間で大体希望条件通りに離婚できました。
そういや旦那は弁護士依頼してませんでした。お金なかったからかな?
まだロミオメールなんかは来てますがそろそろ携帯も変えるし
今の職場は教えてないし子供達も転校後の学校等は教えてないので
もう完全に縁が切れると思います!
