キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    おかしな人たち

    【①はこちら】←08:26公開済み
    489 : 2012/03/02(金) 07:44:15 O

    自分から別れた女は男にとって元妻でも元カノでもなく、かつてどんなに
    反抗しても面倒見てくれた「お母さん」のポジションになる、ってのはここ
    でも何度も出てきた事例だが、元夫の妻までが前妻にお母さん的寛容さを
    求めてくるってのは珍しいな

    【②はこちら】←11:26公開予定
    471 ::  2012/03/01(木) 22:48:17 0

    元夫の浮気で離婚した。
    私も元夫も30代半ば。
    プリンちゃん短大卒業したばかり。
    そのプリンちゃんからのメール。

    「お久しぶりです。本当に反省してます。
    だから元通りになってもらえませんか?
    あれから彼はすっごいダメです。
    変な服ばかりで嫌です。
    仕事も全然ダメになりました。
    元通りにしてください」





    678: キチママちゃん 2012/04/05(木) 13:56:51.19
    娘が結婚予定の彼氏を連れてきた 
    一年前から同棲していたらしい、知らなかった 
    32までフリーターだったって、大丈夫だろうか 
    先月から起業してフランチャイズをやり始めたらしい 
    起業するまで娘のところでヒモ生活していたらしい 





    【1/3】 【2/3】 【3/3】


    668
    :キチママちゃん2018/09/21(金)13:09:36 ID:ToN
    公務員でなくても職業がなんだろうが身内で裁判などのトラブルは避けたいわ。
    仕事中だろうと時間は取られる、面倒だし金も内容次第ではそれなりにかかる。
    義弟はビビってるんじゃなく「面倒を更に大きくするのか?」って思うが
    弁護士そのものはビビってないと思うぞ。あと弁護士は何でも屋でも便利屋じゃない。

    引っ越しスケジュールの変更なんて同居後絶対発生する
    トラブルに比べれば何とでもなるので、身内とムダに揉めたくなければ
    引っ越し業者には迷惑をかけるが、引っ越しスケジュールを
    変更した方がよっぽどいい。身内と揉めたくないだろ?



    【1/3】 【2/3】 【3/3】


    588
    :引っ越しママ◆YZ87oFw0SE2018/09/14(金)14:03:17 ID:AAL
    582で相談したので案内されましたが、ここであってますか?
    どうやらスレを間違えたようつてす
    よろしくお願いします
    今月の後半までには引っ越し予定なので


    このページのトップヘ