キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    ほのぼの・いい話

    109 :キチママちゃん 2013/11/18(月) 13:47:11 ID:dN/kgBtr
    嫌われていると思っていた姪に嫌われてなかったこと。
    それどころか家族を題材とした作文で賞を取ってその作文をプレゼント
    してくれたこと。
    311の震災後、兄夫婦は仕事の関係で転勤先である東北に残らなければならず、
    仕事のめどがつくまで姪だけを先に我が家で預かり一緒にくらすことに。
    姪は春休みに我が家に来たんだけど、あまり口を聞かず笑顔も見られなかった。
    大変な思いしたんだし転校だって不安だよなと思って友達の子供(姪の同級生)
    を紹介して後はあまり構わなかった。どう接していいかわからなかったし。
    学校が始まり、祖父母(私の父母)と喋るときは段々笑顔も出てきた。
    私とは洗面所でかちあうと無言で通り過ぎる感じ。
    でもこの前
    「ん。これ。喪子さんのこと書いて入選したから。喪子さんに断りなく書いて
    ごめん。」
    って作文を渡された。
    作文には両親から離れて心細かったことや祖父母に対する感謝の気持ちが書かれて
    いて、その最後の方に
    「喪子さんくらいの年の人と喋ったことがないからどうしていいかわからなかった。
    ○美ちゃんを紹介してくれて友達になれて嬉しかった。ありがとう。実は喪子さんの仕事に
    興味があり将来はその仕事に就きたいと思っている。喪子さんが毎日勉強して
    資格を取ったのが自分も嬉しかった。来年の1月にはお父さんとお母さんが帰って
    きて今の家を出るけど、喪子さんともっと話がしたい。引っ越してからも遊びに来てもいい
    ですか。ただ、喪子さんは夕飯の前に肉まんを3つも食べるのは体に悪いと思います。
    本当に心配なのでおやつは今より減らして下さい」(要約)
    と書かれていた。
    私も嬉しくて涙出た。でも肉まんのくだりを全校生徒の前で読んだとかorz

    284 :キチママちゃん 2015/08/31(月) 20:12:53 ID:Zjs
    子供の頃、私の母はよく入院していたので
    祖母の家から学校に通う事が多かった。
    すごく可愛がって貰ったし、楽しい人だったから大好きだった。
    一昨年亡くなったんだが、偶然Googlのストリートビューに
    祖母が庭でお花に水やりしてるところが写ってて
    (目の所をちょっとだけボカシが入ってるけど)
    時々それを見て祖母を思い出したりしてた。
    が、新バージョンに代わってから祖母んち自体が更地になってて寂しい。

    605 :キチママちゃん 2018/11/23(金) 22:29:48 ID:VBlF9r4X0.net
    先週レスについてかなり突っ込んだ話合い(言い争い?)したんだが
    途中お互い感情的になりつつも離婚という言葉は呑み込みながら自分の気持ちや要望をぶつけ
    妻の言いぶん(主に年齢による性.欲減退)も聞いてこれからどうにか歩み寄れないかと思い
    自分には愛情があるがそっちはそれに応えるほどもう愛情が残ってないんじゃないか?
    と聞いたらぶつぶつ言いながらも否定はしたが結局解決とは程遠いグダグダな状態で持ちこしになった
    一週間もやもやしたままだったがさっき仕事から帰ったら寝室のダブルベッドに枕が二つ並んでたw
    別部屋で寝るようになって十年以上だぜ間違いなく嫁の枕じゃんつーかそのことになにも触れてこないんだけどw
    これ電気消して寝た振りしてたらくるの?まじかw

    576 :キチママちゃん 2013/12/04(水) 01:51:48 0
    しょぼいけど。大阪へ転勤になって車で新しい家に行く時の話
    初めての町&下町のごちゃごちゃした道で助手席の嫁が地図を読み、
    俺が運転してた。因みにオンボロだからナビはない。
    目的地は近くなんだが曲がる角がわからない。
    かなりゆっくりした速度で運転してたら遮断機で足止めされた。

    で、ふとバックミラーを見たら後ろにはいかにもなデコトラが。
    そしてそこに乗っているパンチパーマで色付き眼鏡の
    オッチャンがバタンッと勢いよくドアを開けて降りて
    肩で風切り一歩一歩こちらの車に近づいてくる。
    あ、やべえ杀殳られる。と瞬間的に悟った。
    ヤバイ。後部座席にはよだれ垂らして寝てる可愛い我が子が!
    助手席には愛しの嫁が!守らねば!っつーか平身低頭謝らねばっ!
    と、頭ん中でパニックになってたら睨み効かされつつ
    ウインドウをコンコンッと叩かれた。

    覚悟を決めるしかないとウインドウをさげた次の瞬間
    『自分どこいきたいん?まよっとるんやろ?』
    …怒られなかった。
    「あ、えっとここなんですが」
    と、地図を指差すと、事細かに場所を
    教えてくれた。
    「ここはじめてか?わかりずらいやろ~!
    ほなきぃつけてや」
    と言ってトラックに戻っていった。
    人は見かけによらんと感動したけど
    トラックからこっちに向かってくるのを見たときは
    脳内妄想修羅場だった。あと嫁と自分も心臓ばくばくで
    結局オッチャンの説明覚えてなくその後長いこと迷ったのもプチ修羅場。
    大阪離れるから記念カキコ

    421 :キチママちゃん 2017/03/27(月) 14:15:52 ID:???
    感想って嬉しいわよね。
    婆もちょっと違うけど久々に言われて嬉しかった事があったの。

    婆子達、ハンバークが好きなのよね。
    先日、物産展で有名ブランドのハンバーグを買ったの
    婆、高かったのよ~1人1個だからね!って言って家族で食べたの。
    これが和牛100%の味か~っと感激しながら味わったの。

    中学生の婆息子がボソリと『いつものハンバーグ(婆作)のほうが美味しい』
    ちょっと嬉しい事言ってくれるじゃないの~ってニマニマしちゃったわ。
    高校生の婆娘に『お母さん、鼻の穴膨らんでるw』って言われちゃった。

    いくつになっても褒められるのっていいわよね。


    このページのトップヘ