キチママらいふ-浮気・不倫・修羅場-

生活系の記事(修羅場・スカッと系を含む)を中心にまとめております。長文記事多め

    セコケチ・クレクレ

    444 :キチママちゃん 2016/05/08(日) 15:31:49 0.net
    お願いします。
    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    夫婦ともに30会社員子梨
    ・悩みの原因やその背景
    夫がポイント乞食で困っている
    実家が貧しいからか?(失礼な表現になってしまいましたが、原因と思われるのがこのくらいしかないので)
    ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
    とてもケチで、ポイントカードにうるさい。二人でいる時も常にケータイでアンケートに答えてポイントゲットしたり、ポイント貯まる情報を分析したり、金が貯まる情報の雑誌ばかり読んでる。
    ポイントで得た商品が家によく届くが、タダで手に入るものなので有用なモノがなく、ガラクタやゴミばかり。
    やや大手の会社勤めで共働きのため、慎ましい生活を心掛けていれば将来的に不安なく過ごせることを説明しても(夫婦ともに趣味もなく浪費もしないため、家計簿を示して)納得せず、「そういう問題ではない」「お金は大事にしなきゃいけない」と言う。

    293 :キチママちゃん 2016/09/01(木) 19:31:47 ID:ncE
    急に思い出したので書く
    地方の大都市に住んでいた時、新幹線の駅からも近くどこへ行くにも便利な立地だった
    その頃に知り合った知人Aに家をホテル代わりに泊めてクレクレと言われた
    知人Aは私の地元の地域にちなんだ趣味の調べ物や勉強会などに、よく遠方から来てホテルに滞在していた
    普通の人ならあまり簡単に人を家に泊めたりしないんだろうけど
    観劇オタ(その知人の趣味とは別です)な私や友人の間では
    地方公演を見に行く時にお互いに泊まったり泊められたりが
    よくあることなのと、一人暮らしで日程もあったので快く承諾した

    私はペットを飼っていて、聞くとその知人はそれが苦手だが触れないだけで
    大丈夫だと言うので、部屋を分けてできるだけ近寄らさないようにはしていたけど
    それでも風呂やトイレに行くときは部屋を通らなきゃいけないので、目にすると悲鳴をあげてビビリまくる
    ペットの方も年寄りなので悲鳴でビビりまくる。
    それでも、その後もペットにも慣れたからとか、どうしてもホテルが取れないと言われて何度か泊めた
    ちなみにホテルが取れないのは観光地なので本当。
    高級ホテルですごい値段を出せば別だけどリーズナブルな所はすぐなくなる。
    私は友人達が泊まりに来るときは、シャンプーボディーソープ類は詰め替えボトルに
    満タンにしておくんだけど、その知人Aが泊まりに来ると風呂に数時間入り
    一回で半分以上使われて「もうボディソープないよー」と言われたりでちょっともやもやしていた

    そして最後の滞在では家族が地元の駅に迎えてくれる予定が
    つかなくなったからと言って私に聞くことなく滞在を勝手に延長した。
    それだけでもまあ次は断ろうと思ったけど決定的な事があった。
    最終日は近所の共通の友人を呼んで泊めて盛り上がった
    それぞれ風呂も使って皆が帰ったあと、なんだか風呂場が臭う
    一人暮らしだったので、他人が使うとそうなのかなと思いつつ排水溝の掃除もしつつ数日後
    やっぱり臭いので排水溝のフタをあけてよくよく見たら●があった
    共通の友人も疑えば疑えるけど、トイレは風呂のすぐ隣だし今までの事があるのでもう知人Aは泊めないと決めた
    その後、偶然私の引っ越すことになったので、Aにとっても便利な宿であなくなった
    Aは引っ越し先も必ず遊びに行くから!と言ってたけどもう泊めるつもりはない
    しかし、他の友人に泊まってもらった時はシャンプー含めこういう事が一切なかったので驚いたわ。

    222 :キチママちゃん 2016/06/28(火) 08:39:27 ID:Y49
    学生時代は普通に仲がよかったAと卒業後に縁切りした話。

    Aはサークルのメンバーで卒業後もグループで遊びに行ったりしていたのだけど、就職してからクレクレがひどくなってきた。
    例えば新入社員の私が自分の夏の初ボーナスでノートパソコンを買った。→いいなでも私さん使いこなせるの? 俺が使ってあげようか?と言い、さらに後で電話でクレクレ
    同じくサークルメンバーのBがちょっといいグラフィックボード付きのPCを自作→俺が使ってやる、、、

    卒業後の秋までには皆からFOされてた。

    だけどまだこのときは年賀状ぐらいでは繋がっていた。(まだLINEとかない時代)

    (続きます)


    46 :キチママちゃん 2013/10/30(水) 00:38:05 ID:c+g4RPRU
    友人とランチに行った時のこと

    入口に置いてあったランチメニューは2種類
    どっちを頼むか決めかねていたけど、入って考えようと
    いう話になり、中へ入り席についた

    店員さんが注文取りに来たらいきなり友人が「自分は
    こっち頼むから、あんたそっちね」と勝手にオーダー
    反論する間もなく去っていくお姉さん('A`)

    注文の品が届いて食べ始めたら意外と美味しくて
    パクついてたら、友人の方は味が気に入らなかったらしく
    「一口ちょうだい」と手を出してきた

    「いやーそっちの方が美味しいじゃーん」と、その後も
    自分の皿は放置してこちらの皿を食べまくった後、
    自分の皿も平らげた

    結局半分くらいしか食べられなかったんだけど、お会計は
    「別々で!」と声高らかに宣言されて('A`)

    あれから血液検査の結果が少し良くなく、医者に控えるよう
    指示されているらしく、手を出される心配はなくなった
    皆も食い過ぎには注意だぜ!(`・ω・´)

    931 :キチママちゃん 2010/07/15(木) 14:44:00 ID:dVJAJk3/
    学年は違うけど、幼稚園が同じだった子が、子供の習い事で偶然再会しました。
    こちらから聞いた訳ではありませんが、転勤族のご家庭でした。

    どうせ転勤するんだから、というなげやりさが
    あちこちに垣間見える人で、それならそういうスタンスを貫けばいいのに
    都合の良い事だけは、親しく?親切にしてねみたいな人で
    ささいなことだけど不快な思いを色々しました。

    習い事のお下がりが欲しいとか、あげてもお礼どころか
    「小さかったわ」の一言で終わり。
    それなら返してくれたらとも思ったけど、もうかかわるのは
    やめようと思い何も言いませんでした。
    そしたら、それをオークションで売ってしまったようです。

    このページのトップヘ