292 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 00:03:02 ID:7POuTtr40.net
よくある悩みだとは思いますが…

トメさんが年に数回約1ヶ月間滞在するのですが、自分の生い立ちや家族の話、事故をした話など一通りの話を1セットを聞かされ、次の滞在期間に同じ話を1セット聞かされの繰り返しで心底ウンザリしてます。

一度「その話何回も聞いた」と言い返したら「たまにしか会わないんだから聞いてくれてもいいでしょ」と言われ、それ以来我慢して聞いてますが、もう10年以上経つのでちょっと限界で…。

トメさんは悪い人ではないので、怒らせたり関係を悪くさせたいわけではありません。
滞在期間中だけなんとかこの苦痛をどうにかしたいのですが同じ経験のある方どうやって乗り切りましたか?
293 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 01:48:39 ID:rM25jMGR0.net
>>292
年に数回で1回につき一月滞在するの?
年に半分ほど滞在するのは普通じゃないよ
夫に言って来させる回数を減らし滞在期間も短くするのが先
297 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 02:45:56 ID:xvSGwJTI0.net
>>292
スルーする
テレビのボリュームを上げる
出かける
掃除を始める
寝る
298 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 02:48:43 ID:rbapa5nu0.net
>>292
そんなに聞いてたら覚えてるよね?
先回りして
あ~それはこうであれがこうなって○○なんですよね~
大変でしたよね~って言っちゃう
何回も聞いたと言うより分かってますよ~って方がダメージキツイと思う
301 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 03:57:24 ID:Ee//E3Z40.net
>>292
私は(お!生い立ちのくだりキター!)
(今回は擬音多目のバージョンだっ!)
みたいに自分のなかで茶化しながら聞いてみたり
修造風味を出しながら「そこで!おお!おお!本当にっ!?」って過度なリアクションをしたりと今回はどんな風に遊ぼうかなぁ。としてのりきってます
そんな元気がない時はインゲンのスジ取り等の手作業をしながら直前に聞いた事
「○○なのよ!」
「○○だったんですねー」っておうむ返ししてますね。
303 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 05:45:37 ID:BvBDmR2L0.net
>>292
真剣に聞いているふりして、スルーする技術を身に着ける
精神科医とかこんな感じよ
306 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 12:20:41 ID:TjO56IA90.net
270です。
レスありがとうございます。
私も>>303の技術の習得を目指して励みたいと思います。
ありがとうございました。
310 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 16:59:27 ID:7POuTtr40.net
286です。

みなさん、いろいろなアイデアありがとうございます。

1ヶ月ほど滞在するのは、近い将来同居が決まっているのでその予行練習のようなもんでして。

ダンナが、トメさんが同じ話を始めると話を先回りしてトメさんの機嫌を悪くさせてるのでこの方法は避けたいです。

心の中で茶化しながら聞いたりリアクション大きめに反応するにはホントにうんざりしてるのでそんな元気も出そうもないです。

こちらから話を振ってみても私が話上手でないためあちらの反応もイマイチで。

>>303さんの方法を身につけるのがお互い幸せなように思います。

さっきも車に同乗してたら十八番の「原付に乗ってて交差点で事故った話」に遭遇し、テンションダダ下がりになりましたw

頑張ってスルースキルを身につけます。
304 :キチママちゃん 2018/06/25(月) 10:17:50 ID:Acu0i8UJ0.net
>>292
滞在する事は嫌と思ってないんだよね?
そしてお互い良い関係でいたいと
それならもう我慢して聞くしかないと思う
もしかしたら「たまにしか会わないんだから聞いてくれてもいいでしょ」て言うって事は、あなたと何か会話をしたいけど思い付かないから同じ事を言うのかもしれない
あなたからも頑張って色々話をしてみるとか
まあさすがに1ヶ月間となるとそれもキツイかな
あとは何か編み物とか趣味などの手仕事しながら聞くとか
会話してる風(ここ大事)で他に集中出来る事をすると良いかもよ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1528800004/
他サイト生活系人気記事