前編 後編
537: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:46:33 P
538: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:47:49 0
540: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:48:50 0
539: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 18:48:20 0
541: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:49:04 P
542: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:52:14 P
543: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:52:18 0
547: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 18:58:05 0
548: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:59:22 0
549: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:59:41 P
551: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:01:52 0
552: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:03:54 0
553: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:05:40 0
554: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:05:44 0
555: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:06:20 0
556: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:06:52 0
557: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:07:22 P
560: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:09:51 0
561: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:11:23 0
562: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:13:37 0
563: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:18:48 P
564: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:19:12 0
565: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:20:16 0
566: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:22:58 0
568: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:24:09 0
569: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:25:23 0
570: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:25:40 0
571: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:30:51 0
572: キチママちゃん 2010/02/25(木) 20:41:20 0
573: キチママちゃん 2010/02/25(木) 21:06:23 0
537: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:46:33 P
こういうハッキリしない感じの人って
説明不足な上に説明ヘタだったり喋り方が要領を得なかったり
自分の意見がないように見えて、
気の強い人からしたら見ててイライラするんだよね。
姑が苦手なら、どうせ嫌われてるんだから
最低限の礼儀はしておいて無理に手伝ったりしなくていいよ。
説明不足な上に説明ヘタだったり喋り方が要領を得なかったり
自分の意見がないように見えて、
気の強い人からしたら見ててイライラするんだよね。
姑が苦手なら、どうせ嫌われてるんだから
最低限の礼儀はしておいて無理に手伝ったりしなくていいよ。
新しく家庭を持ったら、それぞれの常識のすりあわせなんだから
義実家の言う「常識」を妻ができてなかったら
夫の責任でもあるってわかってる?
私はなにもしらないと謙虚になるのと、
いじけて卑屈になるのとは全然違う。
あなたみたいな自分の意志を伝えるのがヘタな人は
「私がなにもしらなくてすみません」とかうじうじしてるともっと嫌われるよ。
っていうか、見ててイライラするからさらに影でぐちぐち言われると思う。
でも、影でなんか言われて何が困るの?
それより、気がきかない嫁として認識してもらって
なんか嫌味言われても
「へえ、知りませんでした。旦那君も知ってたら言ってよ!妻の恥は夫の恥だよ!」
とか旦那を責めるようにしてたら
義母からのイヤミもへんじゃないの?
義実家の言う「常識」を妻ができてなかったら
夫の責任でもあるってわかってる?
私はなにもしらないと謙虚になるのと、
いじけて卑屈になるのとは全然違う。
あなたみたいな自分の意志を伝えるのがヘタな人は
「私がなにもしらなくてすみません」とかうじうじしてるともっと嫌われるよ。
っていうか、見ててイライラするからさらに影でぐちぐち言われると思う。
でも、影でなんか言われて何が困るの?
それより、気がきかない嫁として認識してもらって
なんか嫌味言われても
「へえ、知りませんでした。旦那君も知ってたら言ってよ!妻の恥は夫の恥だよ!」
とか旦那を責めるようにしてたら
義母からのイヤミもへんじゃないの?
538: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:47:49 0
>>537
あなたが気が強いのはよく伝わりましたw
あなたが気が強いのはよく伝わりましたw
540: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:48:50 0
>>537
まあ、同意なんだけどスレタイ読んで抑えてくれたまえw
まあ、同意なんだけどスレタイ読んで抑えてくれたまえw
539: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 18:48:20 0
>>527
私は確かにお金出していません…。自分で式代出すと言ったけど
親に出してもらいました。あまえてますね。
>>528
義母が満足する事はむりなんですね。
ならば自分の無理ない範囲でやりたいと思います
>>530
旦那はどう教育したらいいかわかりません。
私は確かにお金出していません…。自分で式代出すと言ったけど
親に出してもらいました。あまえてますね。
>>528
義母が満足する事はむりなんですね。
ならば自分の無理ない範囲でやりたいと思います
>>530
旦那はどう教育したらいいかわかりません。
541: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:49:04 P
なんつーか、小賢しいけどうじうじした人より
明るい素直なバカの方が一緒にいて楽しいし
トメだって、バカでも挨拶がしっかりしてる明るい人なら
色々おしえてもらえると思う。
明るい素直なバカの方が一緒にいて楽しいし
トメだって、バカでも挨拶がしっかりしてる明るい人なら
色々おしえてもらえると思う。
542: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:52:14 P
>>539
旦那の教育以前に、ちゃんと自分の気持ちを伝えてる?
実家にもトメがこういう事で怒ってたってちゃんと伝えないとダメだよ。
そういう反感買ったのしらないで自分の実家が礼儀を欠くと
どんどん付き合いづらくなるよ。
早めに実家には伝えておいた方がいい。
それにトメとあなた両親は同世代なんだから、
トメの性格を踏まえたタメになるアドバイスくれるかもよ?
旦那の教育以前に、ちゃんと自分の気持ちを伝えてる?
実家にもトメがこういう事で怒ってたってちゃんと伝えないとダメだよ。
そういう反感買ったのしらないで自分の実家が礼儀を欠くと
どんどん付き合いづらくなるよ。
早めに実家には伝えておいた方がいい。
それにトメとあなた両親は同世代なんだから、
トメの性格を踏まえたタメになるアドバイスくれるかもよ?
543: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:52:18 0
>>539
「あなたは、同僚が上司の悪口を言っていたら
上司に『同僚がこんなこと言っていました』と言うの?
言わないのなら、なぜ私に姑さんが私のことをこう言ったと言うの?」
と、なるべく自然なかんじで聞く。
それがまず第一歩。
「あなたは、同僚が上司の悪口を言っていたら
上司に『同僚がこんなこと言っていました』と言うの?
言わないのなら、なぜ私に姑さんが私のことをこう言ったと言うの?」
と、なるべく自然なかんじで聞く。
それがまず第一歩。
547: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 18:58:05 0
>「私がなにもしらなくてすみません」とかうじうじしてるともっと嫌われるよ。
っていうか、見ててイライラするからさらに影でぐちぐち言われると思う。
でも、影でなんか言われて何が困るの?
そういったことでイライラすることもあるんですね…。勉強になります。
陰で言われるの嫌じゃないですか?居心地も悪くなるし。
>>541
やっぱりウジウジはだめですね。素直なバカで挨拶しっかりして
頑張ります。ありがとうございます。
っていうか、見ててイライラするからさらに影でぐちぐち言われると思う。
でも、影でなんか言われて何が困るの?
そういったことでイライラすることもあるんですね…。勉強になります。
陰で言われるの嫌じゃないですか?居心地も悪くなるし。
>>541
やっぱりウジウジはだめですね。素直なバカで挨拶しっかりして
頑張ります。ありがとうございます。
548: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:59:22 0
>>547
陰で何言われたって自分の耳には入らないでしょw
もし、誰かが「姑さん、あなたの悪口言っていたよ」と言ったら
そしたら、その人のことを「要注意人物」認定すればいいだけ。
もっと、シンプルに考えたほうがいいよ。
陰で何言われたって自分の耳には入らないでしょw
もし、誰かが「姑さん、あなたの悪口言っていたよ」と言ったら
そしたら、その人のことを「要注意人物」認定すればいいだけ。
もっと、シンプルに考えたほうがいいよ。
549: キチママちゃん 2010/02/25(木) 18:59:41 P
旦那の教育は、
「トメに裏表がありすぎてこわい」と伝える事からでしょ。
その時に、ここで書いてるみたいにダラダラと伝えても無駄だよ。
短くズバッと
「トメに裏表がありすぎてこわい」
と、伝える事。
それから、一歩進めて旦那に質問してみるといい。
・私がトメこわいと言った事をあなたがトメに言ったら、どんどん関係が悪化するってわかってる?
・あなたがトメが言った私の悪口をそのまま伝えてきたから
私もトメがきらいになっていってる。
・私が言った「トメこわい」をあなたがトメに伝えたら、どんどん嫁姑関係が悪化する。
こっからが大事
「自分のうっかり発言のせいで、嫁姑関係をこじらせることがあるってわかる?」
って聞くこと。
たぶん良かれと思って悪気なくやってるだろうからさ、
その良かれがまずいってことを知ってもらうのが第一歩じゃないかな。
「トメに裏表がありすぎてこわい」と伝える事からでしょ。
その時に、ここで書いてるみたいにダラダラと伝えても無駄だよ。
短くズバッと
「トメに裏表がありすぎてこわい」
と、伝える事。
それから、一歩進めて旦那に質問してみるといい。
・私がトメこわいと言った事をあなたがトメに言ったら、どんどん関係が悪化するってわかってる?
・あなたがトメが言った私の悪口をそのまま伝えてきたから
私もトメがきらいになっていってる。
・私が言った「トメこわい」をあなたがトメに伝えたら、どんどん嫁姑関係が悪化する。
こっからが大事
「自分のうっかり発言のせいで、嫁姑関係をこじらせることがあるってわかる?」
って聞くこと。
たぶん良かれと思って悪気なくやってるだろうからさ、
その良かれがまずいってことを知ってもらうのが第一歩じゃないかな。
551: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:01:52 0
不思議なんだけど、母親が言ったことを妻にそのまま言う男って
他の場面でもそういうことするのかな?
そんな癖があったら、友達もなくすし職場でも困るよね。
他の場面でもそういうことするのかな?
そんな癖があったら、友達もなくすし職場でも困るよね。
552: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:03:54 0
>>542
結納の事は旦那の報告不足が原因だと思ったので両親には言ってませんでした。
親は色々してくれているのに、嫌な印象もたれたなんていえなくて。
ふんわりと愚痴った時は、あちらの両親のいう通りにしなさい。といわれました。
結納の事は旦那の報告不足が原因だと思ったので両親には言ってませんでした。
親は色々してくれているのに、嫌な印象もたれたなんていえなくて。
ふんわりと愚痴った時は、あちらの両親のいう通りにしなさい。といわれました。
553: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:05:40 0
誤解を与えるような会話能力が問題なんじゃないのかな~。
554: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:05:44 0
トメ、そんなに悪いかな?
うちの親も、夫の親のことで私に愚痴ることはあるよ。
「あそこの家は本当に勝手だから」と。
実際そうなんだけどさ。
でも、私は夫には言わないよ。
うちの親は、夫とも夫の親とも普通に接している。
うちの親も裏表がありすぎるってことになるのかなぁ?
うちの親も、夫の親のことで私に愚痴ることはあるよ。
「あそこの家は本当に勝手だから」と。
実際そうなんだけどさ。
でも、私は夫には言わないよ。
うちの親は、夫とも夫の親とも普通に接している。
うちの親も裏表がありすぎるってことになるのかなぁ?
555: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:06:20 0
>>552
旦那にあなたの言葉が足りなさ過ぎたせいで私の両親が
非常識呼ばわりされてもどうでもいいの?
とか聞いた?
思うだけで口にしなかったら相手には伝わらないよ。
旦那にあなたの言葉が足りなさ過ぎたせいで私の両親が
非常識呼ばわりされてもどうでもいいの?
とか聞いた?
思うだけで口にしなかったら相手には伝わらないよ。
556: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:06:52 0
悪いけど、初節句は身近にいたらFOしたくなるタイプだ。
全レス、sageない、うじうじ。何もかもがうぜー。
全レス、sageない、うじうじ。何もかもがうぜー。
557: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:07:22 P
>>547
たぶん私はあなたのトメと性格が似てると思う。
もうこの書き込み見てるだけですっごいイラっとくる。
卑屈な人は見てて気分が悪い。
陰口を気にしておどおどしてるのってバカみたい。
だって、直接言われていないってことは
トメには表面上は和やかに付き合おうという意志と知恵はあるんだよ。
息子がちょっと頭足りないから嫁への悪口が筒抜けになってるだけで。
だから、うじうじおどおどトメにどう思われるか気にして動くより、
(どうせそんなのはすぐに見抜ける)
なんにも知りませんって顔で明るく接してなよ。
なんか言われても「ごめんなさい。きがきかなくて。これからも色々おしえてくださいおかあさん!(ニコッ」
みたいに先生扱いしてみたら?
くらーい顔で小さい声ですいませんとか言われても腹がたって更に陰口の燃料投下される気分になるけど
明るくごっめーんとか言われるとそれ以上悪く言えないもんだよ。
猟師だってふところにはいりこんだキジは撃てないって昔から言うじゃん。
たぶん私はあなたのトメと性格が似てると思う。
もうこの書き込み見てるだけですっごいイラっとくる。
卑屈な人は見てて気分が悪い。
陰口を気にしておどおどしてるのってバカみたい。
だって、直接言われていないってことは
トメには表面上は和やかに付き合おうという意志と知恵はあるんだよ。
息子がちょっと頭足りないから嫁への悪口が筒抜けになってるだけで。
だから、うじうじおどおどトメにどう思われるか気にして動くより、
(どうせそんなのはすぐに見抜ける)
なんにも知りませんって顔で明るく接してなよ。
なんか言われても「ごめんなさい。きがきかなくて。これからも色々おしえてくださいおかあさん!(ニコッ」
みたいに先生扱いしてみたら?
くらーい顔で小さい声ですいませんとか言われても腹がたって更に陰口の燃料投下される気分になるけど
明るくごっめーんとか言われるとそれ以上悪く言えないもんだよ。
猟師だってふところにはいりこんだキジは撃てないって昔から言うじゃん。
560: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:09:51 0
>>557
だから、スレタイを見直して落ち着けとw
だから、スレタイを見直して落ち着けとw
561: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:11:23 0
>>548
そうか…近所づきあいがさかんで、
うちの実家は自営業なので変な噂されたら嫌だなと思ってしまいました
>>549
なるほど、うちの鈍感な旦那でも、考えてくれそうです。
そう言ってみることにします。
そうか…近所づきあいがさかんで、
うちの実家は自営業なので変な噂されたら嫌だなと思ってしまいました
>>549
なるほど、うちの鈍感な旦那でも、考えてくれそうです。
そう言ってみることにします。
562: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:13:37 0
>>561
実家同士が近いの?
それなら、とめだってそうそう変なこと言わないと思うよ。
それくらいの常識はあるでしょ。
だから、息子には愚痴っただけで。
息子がかなりのおバカで、言わなくていいことを言っただけ。
実家同士が近いの?
それなら、とめだってそうそう変なこと言わないと思うよ。
それくらいの常識はあるでしょ。
だから、息子には愚痴っただけで。
息子がかなりのおバカで、言わなくていいことを言っただけ。
563: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:18:48 P
初節句の対人スキルの低さにビビる
パートでもなんでもいいから外に出れば?
パートでもなんでもいいから外に出れば?
564: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:19:12 0
凄い本音が聞けて、今日相談して良かったです。
ぐちぐちがこんなにダメだとは!
明るく、ごめんなさい!で、娘の初節句に手土産持って行ってきます。
ぐちぐちがこんなにダメだとは!
明るく、ごめんなさい!で、娘の初節句に手土産持って行ってきます。
565: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:20:16 0
なんか家庭板脳って言うか、最初から被害者意識マンマンだよね。
トメが誤解して私と実家の陰口を言うんです!初節句も取り上げられるんですぅ~みたいな。
それはヒドイトメだ!あなたは何にも悪くない!
そんなヒドイ義実家初節句だって行かなくていいよ!!…て言われなくて不満?
トメが誤解して私と実家の陰口を言うんです!初節句も取り上げられるんですぅ~みたいな。
それはヒドイトメだ!あなたは何にも悪くない!
そんなヒドイ義実家初節句だって行かなくていいよ!!…て言われなくて不満?
566: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:22:58 0
>>565
同意
同意
568: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:24:09 0
>>562
そうですね、お姑さんも息子にぐらい愚痴りますよね!
このことはしょうがないとあきらめて、初節句行ってきます
そうですね、お姑さんも息子にぐらい愚痴りますよね!
このことはしょうがないとあきらめて、初節句行ってきます
569: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:25:23 0
>>568
楽しい初節句を!
楽しい初節句を!
570: キチママちゃん 2010/02/25(木) 19:25:40 0
>>568
そうそう。
あなただって、ここで姑のこと「裏表がひどい」とか言っているじゃん。
そんな大げさな話じゃないのにw
悪いのは旦那だよ。
言っていいことと悪いことがわからないんだから。
そうそう。
あなただって、ここで姑のこと「裏表がひどい」とか言っているじゃん。
そんな大げさな話じゃないのにw
悪いのは旦那だよ。
言っていいことと悪いことがわからないんだから。
571: 初節句について ◆UectKPraXQ 2010/02/25(木) 19:30:51 0
>>569>>570
ありがとうございます。
みなさんもありがとうございました。
ありがとうございます。
みなさんもありがとうございました。
572: キチママちゃん 2010/02/25(木) 20:41:20 0
旦那の母が初節句さんの両親の陰口を旦那さんに言ったあと、旦那は親にどうフォローしたのか初節句さんは聞いた?
私なら聞くWWW
私なら聞くWWW
573: キチママちゃん 2010/02/25(木) 21:06:23 0
…旦那が出してくれたという結納金が
本当にだんなの懐からだったのか、その辺も怪しい気がする…
(初節句についてさんの意思の伝達の能力の関係で)
とはいえ、強くあれ。こういうのは
賢く立ち回ったもんが勝ちだし。
前編 後編
本当にだんなの懐からだったのか、その辺も怪しい気がする…
(初節句についてさんの意思の伝達の能力の関係で)
とはいえ、強くあれ。こういうのは
賢く立ち回ったもんが勝ちだし。
他サイト生活系人気記事
コメントする