前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります

568: スノーズ ◆gFLXLk0U.Q 2014/01/27(月) 21:00:09.29
金に関してはこっそりという感じでもなく、 
もともと俺が管理していて嫁に生活費を渡すスタイル。 
給料が下がったから渡す額を下げさせてほしいと頼んだところ、嫁親の自営の手伝いという形でパートを始めた。 

俺はほんとに子供で外泊はすごく反省していて悪かったと思う。 
家計の管理は俺がしているから小遣い制ではないし普段はお酒もタバコもギャンブルもなし、贅沢品も持ってないから売るなどできそうなものもない。 
俺の貯金がないのは結婚前から一人暮らし+薄給だったから。 
嫁は男に対して自然と思わせぶりなタイプで結婚してからも告白されたりすることもあったし、 
なにより可愛いから束縛しがちになっていた。 
嫁はあまり嫉妬束縛のないタイプだと思っていたんだが 
嫁曰く「あなたがあんなに言うんだからもちろん自分は絶対しないんだろうと信じて何も言わなかっただけだった」と言っている。

569: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:02:40.80
>「あなたがあんなに言うんだからもちろん自分は絶対しないんだろうと信じて何も言わなかっただけだった」

正論過ぎてぐうの音も出ないw

570: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:03:07.05
家計書いてみろ
嫁にいくら渡してんのかも

573: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:10:47.58
嫁も馬鹿だな。
それだけもてるなら、こんな低収入で性格もお子様な男と結婚せずとも
もっといい相手を選べたろうに。

574: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:13:03.04
嫁には同窓会すらならんほど束縛すんのに、自分はキャバやアプリに
平気で金使えるってこったわな
嫁にはハードル高過ぎ、自分にはハードル低すぎ

嫁のおまえへの信頼ゼロどころか大幅マイナスなんだが、その辺りどうすんの?
あと今後も嫁は気晴らししちゃならんの?
同窓会でも男がいちゃやっぱりダメなん?

575: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:17:06.69
少なくとも家計を自分だけで管理はやめた方がいいんじゃないか?
今回の使い込みで信用なくしたんだから。

まずは嫁と二人で家計を見直して嫁に対して明朗化することだ。
その上でそれぞれに項目で予算枠を決めて、管理を分担する人間を決める。
でもって貯金その他は嫁も自分も常に確認できるようにする事だ。

576: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:19:15.92
結局年末年始の実家訪問もしなかったんだよな
実家の方からは何か言ってきたか?
おまえの馬鹿ガキ放蕩っぷりのせいで行けなかったのに、おまえとセット
で嫁まで責められるなんてことねーよな?

577: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:27:18.43
モラハラと経済DVの匂いしかしないんだが・・・

578: スノーズ ◆gFLXLk0U.Q 2014/01/27(月) 21:30:48.05
嫁に渡すお金は前が月に五万、今が四万で食費雑費子供のお金。
嫁は家計簿つけていない。
俺のも合わせた内訳だと家賃六万、光熱費と携帯で四万、俺の昼ごはん一万、交通費二万、嫁に渡す四万、残りが貯金。
ボーナスは全額貯金で月の手取りだと22万くらいしかない。
俺の実家には俺からは連絡せず、嫁が「俺君が帰ってこないから訪問できません」といった趣旨の連絡をしたみたいで母から連絡が来ていたが返してない。
嫁親の方には二人だけで行ったらしい。
一週間の間は同僚(男)の家に泊まっていたしキャバクラは元旦に一回のみ、アプリに関しても会ったりはしていない。
それ以外は同僚と飲んだり初詣に行ったりしていた。
嫁の20代前半ってのが実際23歳なんだが専門を卒業してすぐ俺と結婚した。
なのであまり社会を知らないし自分がもてることも知らなかったんだと思う。
だからこそ怖くて束縛が激しくなっていた。

580: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:37:09.05
>>578
嫁、相手替えれば幸せになれそうだな。正月に家にいないで友達と遊ぶような男は結婚に不向きだろ

581: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:37:38.99
>>578
お前の昼だけで月1万
食費雑費で月4万をおかしいと思わないの?

582: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:37:54.87
なんで携帯と光熱費を一緒にしてるんだ?
家族の文化的生活に必要な光熱費と、倹約も可能の携帯を一緒にしては駄目だ。
第一引き落としだって別に記入されるから混同するはずがない。
それに携帯アプリとかで問題起こしてるしな。内訳によっては携帯代が多いかも
しれないぞ。

584: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:42:46.43
4万しか渡してなくて、それにスノーズの食費やら雑費も含まれるなら
離婚して2~3万の養育費を受け取った方が嫁は楽になるんじゃないか?
親が居て今だって十二分に経済的に世話になってるんだ。頼る先もある。
社会経験が少ないから逃げられないとタカくくってたら泣くぞ。嫁親には
今の生活実態も金の件通じて筒抜けだろうからな。

586: キチママちゃん 2014/01/27(月) 21:53:28.51
子供経費も雑費も込みの四万なら食費二万くらいしか出せんのじゃ?
そら一才児連れてパートに出るしかないな
そのパート代と同等くらいの金額が、おまえのキャバ・アプリ遊びや
おまえ一人の飲み食いで消えたわけだが
それについてはどう思う?

587: スノーズ ◆gFLXLk0U.Q 2014/01/27(月) 22:10:00.52
書き忘れたが学資一万円、も追加です。
嫁は嫁親が払ってる保険に入ってる。
保育園があいたら、嫁も嫁実家で正社員になる予定で俺と同じかもしくはそれ以上になる。
嫁の収入を当てにしていて恥ずかしいんだがこれで子供を学校に通わせられる予定。(ちゃんと話し合った結果)
今のパートも月に二回ほどで子供も一緒に行って2~3時間だけ働いてる。
そんななかの浪費でほんとに俺が悪かった、後悔している。
もう嫁の信用は取り戻せないのか?

588: キチママちゃん 2014/01/27(月) 22:12:41.83
>>587
嫁に給料全額預けて、自分は小遣い制にしてもらうとか
そのくらい思い切った提案しないと無理な気が。

589: キチママちゃん 2014/01/27(月) 22:14:57.98
>もう嫁の信用は取り戻せないのか?

嫁が同じことしたらと想像してみろ
おまえが同窓会行ったのに腹立てて、おまえをシカトし年末年始の約束も破って
一週間無断外泊、ホスト遊びしてアプリで男探して、飲み歩いてたら?
ホストは一回きりだしアプリは会ってないからと言われれば納得すんのか?
おまえの信頼を粉砕した嫁に対して何を要求する?

591: キチママちゃん 2014/01/27(月) 22:21:23.83
嫁の実家で正社員になれてお前以上稼げるなら、嫁はますます養育費を取って
別れた方が楽じゃないか。
お前も入れた生活費で4万しかないなら養育費と大差ない。大人一人の食費や
雑費考えたら断然楽になるだろう。実家なら家賃やらも掛るまい。保育園代だって
要らないかもしれないじゃないか。

お前は嫁の給料をあてにして楽になると思い込んでるが危機感持った方がいいぞ。

592: キチママちゃん 2014/01/27(月) 22:24:23.91
婚姻関係を継続するにあたり、嫁側に何のメリットもないんだよなぁ…

引用元: http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1382977301/
前編 中編 後編
他サイト生活系人気記事