前編 中編 後編
*記事が投稿され次第リンクが繋がります
574: 2019/07/23(火) 07:22:35.05 ID:ugyjACfF
私の言う「自分」とは、「妻自身」ことです。
要するに妻の財布から義母のおしめ代を出したくない!ということ。
これが「妻の言うことが変!論破したい!」と思う私(夫)なんです。
妻は、「銭金のことでなく、私の財布からおしめ代を出すときの気持ちだ!」と言うのです。
妻の言うことがどう考えても変ですよね!?
要するに妻の財布から義母のおしめ代を出したくない!ということ。
これが「妻の言うことが変!論破したい!」と思う私(夫)なんです。
妻は、「銭金のことでなく、私の財布からおしめ代を出すときの気持ちだ!」と言うのです。
妻の言うことがどう考えても変ですよね!?
576: 2019/07/23(火) 07:26:23.42 ID:tbSWvYDA
>>574
貴方のお金で出すのはなんで嫌なの?
貴方のお金で出すのはなんで嫌なの?
586: 2019/07/23(火) 07:42:57.92 ID:ugyjACfF
>>576
前にも言ったように生活費・経常費・もろもろの税・保険などすべて私(夫)のお金で暮らしている状況です。
妻は572さんの言うように買い物をするだけです。
買い物の時にお金は妻が働いたお金で妻のそれが妻の財布に入っている。
妻「おしめ代を自分(妻)が出すときの気持ちがいやだ!」
私(夫)は、「銭金でなく、妻のその考え方がいやで、普通に妻の財布から出るお金は家全体の支出を見て元をただせば私(夫)のお金から出たものなんだよ。」という考えになってほしいのです。
「木を見て森を見ず!」とはこの妻の考え方のことでしょう。
何で妻の同僚は、「わかる!わかる!」になるのかな?!
前にも言ったように生活費・経常費・もろもろの税・保険などすべて私(夫)のお金で暮らしている状況です。
妻は572さんの言うように買い物をするだけです。
買い物の時にお金は妻が働いたお金で妻のそれが妻の財布に入っている。
妻「おしめ代を自分(妻)が出すときの気持ちがいやだ!」
私(夫)は、「銭金でなく、妻のその考え方がいやで、普通に妻の財布から出るお金は家全体の支出を見て元をただせば私(夫)のお金から出たものなんだよ。」という考えになってほしいのです。
「木を見て森を見ず!」とはこの妻の考え方のことでしょう。
何で妻の同僚は、「わかる!わかる!」になるのかな?!
588: 2019/07/23(火) 07:46:54.47 ID:jhfQZ/Pt
>>586
仕事帰りに貴方がオムツ買いな
そのお金は母親の年金から出すのが普通
何ならアマゾンとかの配達使えば?
奥さんの気持ちはお金が本心ではない
貴方の母親のオムツ替えを当たり前にさせられるのが苦痛なんでしょう
お金は八つ当たりの先にしかならないからお金問題がおさまっても奥さんの不満は消えない
仕事帰りに貴方がオムツ買いな
そのお金は母親の年金から出すのが普通
何ならアマゾンとかの配達使えば?
奥さんの気持ちはお金が本心ではない
貴方の母親のオムツ替えを当たり前にさせられるのが苦痛なんでしょう
お金は八つ当たりの先にしかならないからお金問題がおさまっても奥さんの不満は消えない
592: 2019/07/23(火) 07:52:44.57 ID:ugyjACfF
>>588
だから~、おしめを変えるのは老人施設の職員さんです。
だから~、おしめを変えるのは老人施設の職員さんです。
580: 2019/07/23(火) 07:34:44.03 ID:GF3iAxrG
>>574
それなら実の母親の紙オムツなんだから、これからは574が枚数を把握して会社帰りに買って帰れば丸くおさまるよ
妻には「俺の母親の下のものを買わせていて悪かった、今までありがとう」とちゃんと謝るように
それなら実の母親の紙オムツなんだから、これからは574が枚数を把握して会社帰りに買って帰れば丸くおさまるよ
妻には「俺の母親の下のものを買わせていて悪かった、今までありがとう」とちゃんと謝るように
581: 2019/07/23(火) 07:36:01.79 ID:pS67RN3M
>>574
相手が感情論で来てるなら論破じゃなく感情論で行ったらいい
なんだろう、俺はお前と子供のために生活費をキチンと入れてきた
なのにお前は俺の親のオムツ代すら生活費から払えなうという
そうか、お前はそういう人間だったんだな
はあ、とため息ついてあとは暗い顔してずっと黙っている
相手が感情論で来てるなら論破じゃなく感情論で行ったらいい
なんだろう、俺はお前と子供のために生活費をキチンと入れてきた
なのにお前は俺の親のオムツ代すら生活費から払えなうという
そうか、お前はそういう人間だったんだな
はあ、とため息ついてあとは暗い顔してずっと黙っている
579: 2019/07/23(火) 07:33:44.76 ID:tbSWvYDA
奥さんが稼いだお金や奥さんの小遣いで出せってこと?
590: 2019/07/23(火) 07:50:32.17 ID:ugyjACfF
>>579
「自分(妻)の財布から自分(妻)が稼いだと思ってやまない1000円札出すのがいや!」にこだわる妻の考え自体がおかしいよと言いたいのです。
「自分(妻)の財布から自分(妻)が稼いだと思ってやまない1000円札出すのがいや!」にこだわる妻の考え自体がおかしいよと言いたいのです。
594: 2019/07/23(火) 07:57:57.04 ID:EVAWNRIR
>>590
>>590から見たら母親かもしれんが嫁から見たら他人という事を忘れてる?
嫁が>>590の母親に対してやってくれてる事に改めて嫁に感謝しつつおしめの件は全部>>590が引き受ければ良い
>>590から見たら母親かもしれんが嫁から見たら他人という事を忘れてる?
嫁が>>590の母親に対してやってくれてる事に改めて嫁に感謝しつつおしめの件は全部>>590が引き受ければ良い
584: 2019/07/23(火) 07:41:35.06 ID:jhfQZ/Pt
普通に母親の年金から出せばいいのに
585: 2019/07/23(火) 07:42:05.49 ID:pS67RN3M
個人的にはオムツくらい買うのはいいけど
オムツ交換が誰がやってるかで違ってくる
妻がやってるならこんなもの見たくない金払いたくないとなる気持ちはわかる
昼はヘルパー夜は旦那だったらそれくらい買ってもいい気がする
オムツ交換が誰がやってるかで違ってくる
妻がやってるならこんなもの見たくない金払いたくないとなる気持ちはわかる
昼はヘルパー夜は旦那だったらそれくらい買ってもいい気がする
587: 2019/07/23(火) 07:45:43.58 ID:ugyjACfF
>>585
おむつを替えるのは、母が入っている老人施設の職員さんです。
私は(妻)の考え方がおかしいと思いそれを変えたいだけです。
おむつを替えるのは、母が入っている老人施設の職員さんです。
私は(妻)の考え方がおかしいと思いそれを変えたいだけです。
591: 2019/07/23(火) 07:52:31.77 ID:XdnyVFPn
>>587
無理やり買わす事が出来ても気持ちは変えられないよ
黙って不満貯めて熟年離婚コースもあるよ
自分たちの生活に当たり前に貴方の母親のことが入りこむのが嫌なんだよ
お金は本当はどうでもいいと思うよ
母親の年金から出して、そして苦労かけてごめんねありがとうと息子の貴方が頭下げるしかない
無理やり買わす事が出来ても気持ちは変えられないよ
黙って不満貯めて熟年離婚コースもあるよ
自分たちの生活に当たり前に貴方の母親のことが入りこむのが嫌なんだよ
お金は本当はどうでもいいと思うよ
母親の年金から出して、そして苦労かけてごめんねありがとうと息子の貴方が頭下げるしかない
593: 2019/07/23(火) 07:55:28.12 ID:XdnyVFPn
お財布わけなよ
介護代金の入った財布に年金からお金入れる
おしめとかはそこから出す
それじゃダメなの?
介護代金の入った財布に年金からお金入れる
おしめとかはそこから出す
それじゃダメなの?
598: 2019/07/23(火) 08:07:29.19 ID:ugyjACfF
>>593
しょうがないので貴方の言われるように現状はしています。
封筒におしめ代用のお金を入れて家のテーブルの上に置いています。
「そこからおしめ代をもって行って買いなさい。」です。
これがまかり通ること自体が変!おかしなこと!だと私は思います。
要するに家全体の家計だと妻に考えを変えてほしいのです。
家全体が運命共同体だと、私は思いますがね。
違いますか?
しょうがないので貴方の言われるように現状はしています。
封筒におしめ代用のお金を入れて家のテーブルの上に置いています。
「そこからおしめ代をもって行って買いなさい。」です。
これがまかり通ること自体が変!おかしなこと!だと私は思います。
要するに家全体の家計だと妻に考えを変えてほしいのです。
家全体が運命共同体だと、私は思いますがね。
違いますか?
引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563465078/
前編 中編 後編他サイト生活系人気記事
コメントする