1 ::2006/02/14(火) 06:54:29 0

人妻なのに、不倫相手の子供産んだ人、
人妻に、子供を産ませた事のある人、います?

自分:○歳(女:結婚○年、旦那は×歳、公務員)
相手:○歳(男:独身)
出会い:パート先で出会う。
子供の有無:2名(不倫の子供は2名目)
旦那バレは:血液型を確認済のため、ばれていない。
避妊は:何時も、生だったので、失敗した。

7 ::2006/02/15(水) 06:54:07 0

シングルマザーは、分かるけど、
旦那以外の子供っていうのは、なかなか分からないのですね

8 ::2006/02/15(水) 09:41:55 0

けっこう、バレないかもしれませんね!

私の友達でもいますから。
こーいう人。

11 ::2006/02/15(水) 19:50:01 0

だれをもだませているつもりでもあんたの心まではだませない。
これからゆっくりと苦しむがいい

12 ::2006/02/15(水) 19:55:28 0

私の友達にもいるよ。
wの相手の子供を昨年6月出産。

夫はEDだったから妊娠発覚後
人口受精するからと精子をとらせカムフラージュ。

排卵日に安全と嘘をつき計画妊娠。
彼はもちろんおろしてくれと言ったけど出産。
夫との子供として育ててる。

気の毒なのは彼奥。
友達がばらしたからノイローゼ。
しかも彼奥は子供をいらないと言う彼に中絶させられた直後。

本当にバカ女。
友達やめたので今は元友達ですけど。

13 ::2006/02/16(木) 06:57:36 0

えー最低だね
どいつもこいつも

14 ::2006/02/16(木) 19:43:55 0

>>12
なんで分かったの?

15 ::2006/02/19(日) 16:42:57 O

子供が何も知らずに近親相姦を!なんて事は心配してないだろうな。やっぱり。

まあ、秘密は墓場に持って行っちゃ駄目だよ。
大人になったらその子にちゃんと話してあげなさい。
「結婚」は旦那との愛や恋の為にあるんじゃない。
子供の所有権や血縁関係を明確にする為にある社会制度なのですから。

16 ::2006/02/20(月) 18:02:14 0

>>14
なにを?
友達は手柄とばかりに自分から何人もの友達に話しまくってたもんw

彼の奥さんにばれた話もね。

彼の奥さんが彼に中絶をさせられていた事は勝手に彼と奥さんのメールを盗み見たの。
それも自分で回りにしゃべりまくり。
それを読んだから余計に計画妊娠したのよ。
最悪。

17 ::2006/02/23(木) 17:08:57 0

Wで産む人はいないかなぁ。
私産みました。
旦那とW彼は血液型違うけど旦那ともありえる血液型の子が産まれました。
旦那は自分の子だと思っているのですごく可愛がってくれます。
ものすごい罪悪感・・・
ずっと専業だったけど離婚するために今働いています。

18 ::2006/02/23(木) 17:21:22 0

>>17
自分が男の立場になればわかりそうなものなのに…
不倫してそのつけを旦那に押し付けてるのって最低だよ

19 ::2006/02/23(木) 17:30:41 0

>>17
離婚する時はせめて旦那から養育費は貰わない覚悟でな。

20 ::2006/02/23(木) 17:34:43 O

>>17
どうして彼側の子だってわかるの?

21 ::2006/02/23(木) 17:36:53 0

1の
避妊は:何時も、生だったので、失敗した。
失敗したはないんじゃない?

23 ::2006/02/23(木) 19:08:14 O

避難は覚悟で書きます。

私は妊娠がわかった時に旦那に話しました。
旦那とは何年もレスだったので 本来妊娠じたい有り得ない事でした。
夫婦仲はレス状態からもわかるように 家族としてのみ成り立っていました。
離婚届を書き妊娠の報告をし 今後の相談をしました。

結果は離婚となると、他の子供の事もあり、旦那が拒否。
離婚はせず、旦那の子供として産む事になりました。
当時経済力の無かった毒彼もそのことを同意しましたが、今は私と子供の事を諦めきれないと言ってきます。
以上最低女の告白でした。
気分悪くされた方すみません。

24 ::2006/02/23(木) 20:13:06 O

最低。

だけど、精神的におかしくなりそうな生活だね。
自分が蒔いた種なんだけど。
みんながおかしくなりそうだね。
あなたも、旦那さんも、旦那さんとのお子さんも、毒とのお子さんも。
唯一、なんでもないのが毒男かもね。
孕ませた子をいったんは押しつけて、今は奪い取ろうとしてるんだから。

旦那さんとの子、毒との子。
この子たちだけは幸せになってほしいなと思います。

25 ::2006/02/24(金) 15:10:05 0

もちろん旦那から養育費もらうなんてことはしません
私が慰謝料として旦那に500万ほど用意しています。
全然足りないだろうけど・・
旦那とはHしてなくてW彼とはHしていました。
ゴムしてたけど中で外れてしまっていたらしくそのまま中だしになってしまいました。
妊娠がわかってから旦那とHしました。

26 ::2006/02/24(金) 19:11:07 0

>>17
結婚も不倫にも向いてないわ
そこまでやったらルール違反超えてるよ

28 ::2006/02/24(金) 21:25:49 O

>>25
! Wだったんだぁ~。
彼も離婚するのかなぁ?
これこそ、ドロドロだね。
気が向いたら報告してね。

31 ::2006/02/24(金) 21:53:56 O

質問なんだけど・・・
不倫相手の子を出産して、戸籍上は旦那の子になっても、不倫相手から養育費をもらうことはできますか?
もしくはこういう質問をするなら、それは弁護士?行政じゃ筋違い??

32 ::2006/02/24(金) 22:07:29 O

旦那が種男を脅すとか?
産んだ女が一番馬鹿。
今更何を…。
旦那はその子供の親として暮らしてんの?
その分もせっせと働いてんの?
旦那種違い知ってんの?
養育費って普通、戸籍上の親子関係にあるものの親としての義務。

不妊対策としてヨソの種もらったんなら、種代払うんじゃね?

33 ::2006/02/24(金) 22:13:01 O

ヤバイ…ニンシンしたかも(^_^;

34 :31:2006/02/24(金) 22:37:18 O

旦那は知っていますし、種をくれた人は、私が結婚してる事は知らず、養育費を払うと言っています。
署名、捺印もしてもらっています。
養育費をもらうことは、違法なんでしょうか?
依然、連れ子を養子縁組しても、実の父が養育費を払っている話を聞いたのですが・・・。
やはり正確な事を聞くには、弁護士に相談するしかないのでしょうか。

35 ::2006/02/24(金) 22:53:18 0

>>34
釣り?

じゃなかったらアンタは悪いけど最低。
私も含め、プリンしてる女はいっぱいいると思うけどアンタと同じには見られたくない。
“連れ子を養子縁組しても、実の父が養育費を払っている話”
アンタとは全然立場違うから!

36 ::2006/02/24(金) 23:04:20 O

種男も全てを知る権利あるんじゃないかな?
現実の全てを知って、尚支払うと言うなら受けとればいいし。
普通、婚姻関係にあったモノが離婚後に他の親の再婚相手との養子縁組した場合の話でしょ?
どちらも正規に認められた相手。
認知も無し、単なる署名捺印にはなんの効力も無し。
離婚の際の公正証書でもなし、未婚の母の子供を認知したでも無し。

今後、子供を含め夫婦間と種男とどういう関係を築くつもりなのか…。

37 ::2006/02/24(金) 23:08:13 O

狂った女の馬鹿劇場かよw

人間として終わってるよアンタ

38 ::2006/02/24(金) 23:18:11 0

頭悪すぎる。
>>34読んでるとプリンしてる私でもイライラする

42 ::2006/02/24(金) 23:28:43 0

私もこのままWな鬼彼と関係がつづけば、そうなるかもしれない・・もう そういう話にはなったことがある・・。
鬼彼は小梨だから、私が彼の子を身ごもったら彼はもう奥には目がいかなくなるかもしれない。

43 ::2006/02/24(金) 23:30:13 0

頭悪

44 ::2006/02/24(金) 23:36:46 O

何でイライラなのかも、最低なのかもわからない。
私は離婚してるつもりだった。離婚届にもサインした。
そして、家を出て、妊娠。ただ、旦那は離婚届を提出しなかったらしい。
どちらにしても、離婚後300日以内に生まれたら、戸籍上は旦那の子になるみたいだけど。
だから旦那と子の関係不成立届をし、不倫相手に認知してもらい、養育費をもらいたい。

45 ::2006/02/24(金) 23:40:44 0

無理ぽ。
随分自分に都合のいい話を展開するね。

46 ::2006/02/24(金) 23:51:02 O

その鬼男と別れて、養育費を振込みにすれば、バレないんじゃん?
まぁ両方と別れて一人で育てれば?

47 ::2006/02/24(金) 23:55:43 0

>>42
それはまず無いから安心しろ

48 ::2006/02/25(土) 00:10:08 0

離婚したつもりでいて、しかも家を出てから出会った彼なら、
彼氏に「過去の話」として旦那の話してもよかったんじゃない?

>旦那と子の関係不成立届をし、不倫相手に認知してもらい、養育費をもらいたい。
ってさー、彼氏に認知させる気ならなんで最初から言わないの?
ほんとご都合主義だね。

49 ::2006/02/25(土) 00:24:12 O

>>48
旦那の話はした・・・と言うより、もともとWで、私が離婚した(つもり・・・になってしまったが)形だったから。

50 ::2006/02/25(土) 00:31:20 O

んで、産んだの?
それとも産むつもりなの?
まずは事実関係から。

51 ::2006/02/25(土) 00:38:32 0

>>44
まあ、認知に関しては子供を守る意味で
女側が絶対有利だからそんなに心配することはないかと
それよりはやく旦那の籍から子供抜いてやれよ

52 ::2006/02/25(土) 00:48:06 0

49を読む限り、こりゃ話してねーなw
ほんとに自己中心的な女だw

53 ::2006/02/25(土) 01:04:48 O

こんな女に引っ掛かった男が可哀想だ

57 ::2006/02/25(土) 01:36:36 O

既に旦那を不幸にし、巻き添えに種男を…更に、この先トラウマ背負った馬鹿な子供の一生すら台無しにする。
生きてる意味なくね?

59 ::2006/02/25(土) 02:17:36 O

子には隠し通す
自分中心に生きたらいけないのか。

62 ::2006/02/25(土) 02:39:28 O

頭悪くても生きていかなきゃならん
生きていく以上、自分の納得いくように生きていきたい
旦那は確かに悲惨だろう
でも何しても子ができないんだから仕方ないし、私さえ良ければ、許してくれてる
子は知らなければ、それでよしとできないだろうか
・・・と書く事って事は、自分も疑問を感じてるんだろうなぁ

63 ::2006/02/25(土) 14:22:05 O

自堕落なあなたは自分自身を律することが出来ないので秘密を守り通すことも出来ないでしょう

アタマワル というよりは心がねじれて根性が曲がって魂が腐っています。

周りの人間に不幸を撒き散らすのは止めて 山奥か離島で1人で生きて下さい

69 ::2006/02/25(土) 15:15:01 O

里子でも養子でもあるだろうな…
子供が子供を産むな。
一番苦しむのは子供だぞ。何故産んだ?って言われにくまれるのはお前だぞ

70 ::2006/02/25(土) 15:31:04 O

だから、隠し通すって言ってるじゃないか。
子は過去に色々ありながら、やっと授かった宝物。
不幸にしない様に、一生懸命育てるつもり。

72 ::2006/02/25(土) 16:55:56 0

>>70
親が一生懸命って言ってもそんなに大きなことはできないもんだよ
不自由させずに生活させるのも結局お金だけじゃない?

一緒にいたり家族内の空気だったり、そういうのはあなたが意識して与えるものではないけれど、それこそが一番大事だと思うんだよ

73 ::2006/02/25(土) 20:01:08 O

絶対に流産するかもな…
あんたに母親になる資格はねーよ。
隠してても周りからバレるんだよ。不貞の子供ってな。

74 ::2006/02/26(日) 00:41:45 0

だってさあ、結婚してもいいような男ってキモくて本気で愛せないのばっかりだし、産みたいと思える男は結婚となると不安だし。

誰の子を産むかなんて女性の自由だし権利だと思う。
産んでくれない男は自分の魅力不足だし自己責任(キッパリ)。
誰が結婚した相手の子供しか産んでいけないって決めた?

75 ::2006/02/26(日) 00:43:23 0

>>74
こういうキチ○イの親の顔が見てみたい。
きちんと教育を受けたのか?

82 ::2006/03/05(日) 19:44:50 O

>>74
自分の魅力の無さには気が付かないの??
経済力も十分にある、魅力ある男を魅了できない自分の器量はお分り?

83 ::2006/03/05(日) 20:57:17 O

>>44は自分の都合の良い事だけ!
不倫は事実なんだし元夫&既婚を告げなかった彼にもざんげしなさいな!元夫も別れて正解!!

84 ::2006/03/05(日) 21:06:47 O

>>74は自分自身のキャラ分かって語ってる?俺的に家畜以下だと…

85 ::2006/03/05(日) 21:17:19 O

そこまで言い切るなら、養育費などアテにしないで誰にも迷惑かけずに子供産んで育ててみろよ。
もちろん生活保護なんて受けるなよ。
扶養手当ても申請する資格無い。
自立も出来てなくてどうやって子供を守ってやれる?

86 ::2006/03/05(日) 21:24:57 O

>>85
あんた馬鹿?
養育費は子の権利

87 ::2006/03/05(日) 21:25:44 O

>>83
離婚してないみたいよ

88 ::2006/03/05(日) 21:26:48 0

子の権利だがそれは本当の父親に請求しないと

89 ::2006/03/05(日) 21:35:51 O

だから、旦那に育てさせながら、
本当の父親に養育費を請求しようって話でしょ?

90 ::2006/03/05(日) 21:39:41 0

養育費は戸籍上の父親に請求するもんだからさぁ

そんなの無理じゃん 
   
https://love6.5ch.net/test/read.cgi/furin/1185865529/
他サイト生活系人気記事