前編 後編
192: 前スレ970 2005/07/06(水) 16:56:43
前スレで相談させてもらった970です。
一応決着がついたので報告させて欲しい。
親戚のおばちゃんを呼び出し、深刻な顔で
「実は嫁ができにくい体質じゃなく、自分が不妊症だった。
跡取りの自分を気づかって嫁が悪者になってくれていたが
もう、これ以上耐えられない」と打ち明けてみた。
おばちゃん経由でお袋にその話が伝わってからは修羅場だった。
従兄弟の子供を養子にしろとまで言われた。
もちろん嫌だとつっぱねた。
一応決着がついたので報告させて欲しい。
親戚のおばちゃんを呼び出し、深刻な顔で
「実は嫁ができにくい体質じゃなく、自分が不妊症だった。
跡取りの自分を気づかって嫁が悪者になってくれていたが
もう、これ以上耐えられない」と打ち明けてみた。
おばちゃん経由でお袋にその話が伝わってからは修羅場だった。
従兄弟の子供を養子にしろとまで言われた。
もちろん嫌だとつっぱねた。
昨日、お袋から手紙がきた。直接持ってきたらしい。
内容を要約すると「長男跡取りの役目を果たせないのなら
従兄弟にその立場を譲れ。お前には財産は一銭も渡さない。
親に恥をかかせるとは何事だ。子供ができないなら自分は下男に
なったつもりで親族につくせ。それがお前の役割だ」
そんな内容だった。
なんかな・・・泣けたよ。マジで泣いた。
黙って俺の好きなおかず作って秘蔵の日本酒出してくれた嫁に
心の底から感謝した。
嫁はずっとこんな気持ちだったんだろうな。
まだヘコんでて立ち直れないけど、今度こそ嫁を完璧に守るよ。
俺の家族は嫁だけでいい。
相談にのってくれたみんな、ありがとうな。
内容を要約すると「長男跡取りの役目を果たせないのなら
従兄弟にその立場を譲れ。お前には財産は一銭も渡さない。
親に恥をかかせるとは何事だ。子供ができないなら自分は下男に
なったつもりで親族につくせ。それがお前の役割だ」
そんな内容だった。
なんかな・・・泣けたよ。マジで泣いた。
黙って俺の好きなおかず作って秘蔵の日本酒出してくれた嫁に
心の底から感謝した。
嫁はずっとこんな気持ちだったんだろうな。
まだヘコんでて立ち直れないけど、今度こそ嫁を完璧に守るよ。
俺の家族は嫁だけでいい。
相談にのってくれたみんな、ありがとうな。
193: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:05:23
お疲れ様。そして幸せになれ
194: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:09:15
絶縁してくれたんだから感謝してその手紙ずっと保管しとけよ。
何か言ってきた時にそれ読み返したら絶縁の決意も思い出すだろうし、
コピー送りつけてもうしらんといえるからな。
おまえにはいい嫁がいるだけでいいじゃないか。
法事も何も行かなくていいから。
本当にお疲れ様
何か言ってきた時にそれ読み返したら絶縁の決意も思い出すだろうし、
コピー送りつけてもうしらんといえるからな。
おまえにはいい嫁がいるだけでいいじゃないか。
法事も何も行かなくていいから。
本当にお疲れ様
195: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:10:58
従兄弟の子供を養子って本人や親の了解得た上かね?
それだけ突っ走るような財産もちなのか?
それだけ突っ走るような財産もちなのか?
196: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:19:34
んと、おまいを傷つける気持ちじゃないんだけど、「よかったなー」という言葉が>>192を
読んで口から出た。なんでかって言うと、これまで、おまいの親戚連中はみんなして、
おまいのことは「跡取りの長男さま」そしてよめさんのことは「長男さまの種を残せない
役立たずの嫁」と考え、子ができぬ嫁は下女として家に尽くして当然という扱いをして
きたんだってわかったし、今度はその矛先はよめさんじゃないところへかわすことが
できた、、、という状況だったから。自分によくしてくれた親と親族は、おまいに対して
じゃなくて、長男跡取りに対しての態度だったということをつきつけられてつらいかも
しれないけど、そのショックを乗り越えたら、今までのぶんよめさんもねぎらってやって
な。きっと、血もつながらない相手に、おまいのためだけに、我慢して人としての礼儀
と義理でつきあっやってくれていた期間にさんざん傷つけられてきただろうし。
読んで口から出た。なんでかって言うと、これまで、おまいの親戚連中はみんなして、
おまいのことは「跡取りの長男さま」そしてよめさんのことは「長男さまの種を残せない
役立たずの嫁」と考え、子ができぬ嫁は下女として家に尽くして当然という扱いをして
きたんだってわかったし、今度はその矛先はよめさんじゃないところへかわすことが
できた、、、という状況だったから。自分によくしてくれた親と親族は、おまいに対して
じゃなくて、長男跡取りに対しての態度だったということをつきつけられてつらいかも
しれないけど、そのショックを乗り越えたら、今までのぶんよめさんもねぎらってやって
な。きっと、血もつながらない相手に、おまいのためだけに、我慢して人としての礼儀
と義理でつきあっやってくれていた期間にさんざん傷つけられてきただろうし。
197: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:24:52
引越しのしたくとか大変だろうと思うががんばれ。
すっぱり縁が切れてよかったと思う。
このままだったらたとえ子供ができたとしても
長男として、長男の嫁として親族にご奉仕させられてたんだから。
すっぱり縁が切れてよかったと思う。
このままだったらたとえ子供ができたとしても
長男として、長男の嫁として親族にご奉仕させられてたんだから。
198: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:27:04
絶縁宣言もらったわけでも、すぱり縁がきれたわけでもないようですYO!
これからは 下 男 と し て 親 族 に 尽 く せ ということらすぃ。
これからは 下 男 と し て 親 族 に 尽 く せ ということらすぃ。
199: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:28:53
いや別に向こうからもらわんでも、こっちから絶縁宣言するだけのことだから。
本人も>俺の家族は嫁だけでいい。
って書いてんじゃん。
本人も>俺の家族は嫁だけでいい。
って書いてんじゃん。
200: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:30:11
だから、192がその通りにする必要などこれっぽっちもないわけで
これだけいわれりゃ192の目もさめて絶縁する気になるからいいだろうと
皆が言っているのではないのかね?
これだけいわれりゃ192の目もさめて絶縁する気になるからいいだろうと
皆が言っているのではないのかね?
203: 前スレ970 2005/07/06(水) 17:41:51
ヘコみすぎて気を抜くと泣きそうになるが、泣いてる場合じゃないよな。
養子のことは従兄弟の了承を得ているとは思えない。
従兄弟は嫁の実家がある北海道で暮らしているから、親族の話し合いには
参加していないはず。
それにとても子煩悩だから自分の子供を手放すのは断ると思う。
財産はハッキリ言ってない。
親の住んでいる家があるが、築30年のボロ家だし
駅から近いが土地が狭いのでたいした額にはならないと思う。
敢えて財産といえるものがあるとすれば23区内にある
先祖代々の墓くらいだろう。
嫁に言わせれば墓の維持管理費を考えたら不良債権じゃないの?という
代物だけどな。
「下男」をやるつもりはない。
なんとなく、このままだと引っ越しても親や親戚が突撃してきそうだから
転勤願いを出してみようかと思っている。
帰ったら嫁と相談してみるつもりだ。
養子のことは従兄弟の了承を得ているとは思えない。
従兄弟は嫁の実家がある北海道で暮らしているから、親族の話し合いには
参加していないはず。
それにとても子煩悩だから自分の子供を手放すのは断ると思う。
財産はハッキリ言ってない。
親の住んでいる家があるが、築30年のボロ家だし
駅から近いが土地が狭いのでたいした額にはならないと思う。
敢えて財産といえるものがあるとすれば23区内にある
先祖代々の墓くらいだろう。
嫁に言わせれば墓の維持管理費を考えたら不良債権じゃないの?という
代物だけどな。
「下男」をやるつもりはない。
なんとなく、このままだと引っ越しても親や親戚が突撃してきそうだから
転勤願いを出してみようかと思っている。
帰ったら嫁と相談してみるつもりだ。
204: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:46:14
>>203
おう。しっかり話して、これからずーっと仲良くしていけ。
俺も何となく似た感じで悩んでいたから、がんばったお前がすごいと思う。
おう。しっかり話して、これからずーっと仲良くしていけ。
俺も何となく似た感じで悩んでいたから、がんばったお前がすごいと思う。
205: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:48:15
>>203
> もしかしたら跡取り(子孫)を残せない本家長男は、跡取りではなくなるかもな。
>>15で言ってたこれ↑が、まさか現実になるとはな。想像を絶するよ。
転勤まではしなくてもいいんじゃないか?
それで職場での立場が悪くなったらまずかろう。
引っ越して、転居先を親類に知らせないよう周知徹底すればいいのでは。
> もしかしたら跡取り(子孫)を残せない本家長男は、跡取りではなくなるかもな。
>>15で言ってたこれ↑が、まさか現実になるとはな。想像を絶するよ。
転勤まではしなくてもいいんじゃないか?
それで職場での立場が悪くなったらまずかろう。
引っ越して、転居先を親類に知らせないよう周知徹底すればいいのでは。
206: 前スレ970 2005/07/06(水) 17:48:36
親戚が親世代から子世代に変わったら、もしかしたらまた
交流が復活するかもしれないが、いまの時点では絶縁でいいと思ってる。
もっと早くこうすればよかったなと思うよ。
本当にありがとうな。
帰りに不動産屋回って資料集めるつもりなのでこれで落ちる。
トリップもつけないで居座ってスマンカッタ。
これ以降名無しに戻るが、このスレには深く感謝している。
204、これからがんがれよ。
おれもがんがる。
嫁を守れるのは俺だけだし、俺を支えられるのも嫁だけだと身にしみたよ。
交流が復活するかもしれないが、いまの時点では絶縁でいいと思ってる。
もっと早くこうすればよかったなと思うよ。
本当にありがとうな。
帰りに不動産屋回って資料集めるつもりなのでこれで落ちる。
トリップもつけないで居座ってスマンカッタ。
これ以降名無しに戻るが、このスレには深く感謝している。
204、これからがんがれよ。
おれもがんがる。
嫁を守れるのは俺だけだし、俺を支えられるのも嫁だけだと身にしみたよ。
208: キチママちゃん 2005/07/06(水) 17:59:23
息子が種無しだとわかった(思わされた)親は、
突然子産め攻撃を止めるとは良く聞くが
跡取りとして役立たず!と息子を母親が責めるとは初めて聞いた。驚愕。
でも、親の本心がわかってなんというか・・・。
夫婦でこれからも仲良く、お幸せに。
突然子産め攻撃を止めるとは良く聞くが
跡取りとして役立たず!と息子を母親が責めるとは初めて聞いた。驚愕。
でも、親の本心がわかってなんというか・・・。
夫婦でこれからも仲良く、お幸せに。
209: キチママちゃん 2005/07/06(水) 18:39:01
種無しに産んでゴメンという謝罪がくるものと思ったのにな
ま、別に母親のせいじゃないと思うが心理的にはそう思うんじゃないか普通は
ま、別に母親のせいじゃないと思うが心理的にはそう思うんじゃないか普通は
210: キチママちゃん 2005/07/06(水) 19:05:29
>>209
まだそこまで思ってないだろう。
そんな大事なことを母である私に先に言わずに、
あろうことかあのうるさい親戚のおばちゃんに先にカミングアウト。
まぁぁっ!!!何てことかしら。それもきっと、あの嫁のせいだわっ!
・・・くらいのことでつよww
まだそこまで思ってないだろう。
そんな大事なことを母である私に先に言わずに、
あろうことかあのうるさい親戚のおばちゃんに先にカミングアウト。
まぁぁっ!!!何てことかしら。それもきっと、あの嫁のせいだわっ!
・・・くらいのことでつよww
211: キチママちゃん 2005/07/06(水) 19:20:51
資産家息子だったり社長息子ならまだしも
単なる○○家の長男、ってだけで親の面倒押し付けられたり
跡取りを産んだりするのは義務ではない。
嫁と結婚して新しい世帯を作ったんだからそれだけを守っていけばいいんだよ。
親は子が自立するまで面倒見る義務があるが子が親の面倒を見るのは
義務じゃない。親の為、実家の為に何かしなきゃいけないとか今時ナンセンスだ。
嫁と手取り合ってこれから先は頑張っていくといいよ。
幸せ願う。
単なる○○家の長男、ってだけで親の面倒押し付けられたり
跡取りを産んだりするのは義務ではない。
嫁と結婚して新しい世帯を作ったんだからそれだけを守っていけばいいんだよ。
親は子が自立するまで面倒見る義務があるが子が親の面倒を見るのは
義務じゃない。親の為、実家の為に何かしなきゃいけないとか今時ナンセンスだ。
嫁と手取り合ってこれから先は頑張っていくといいよ。
幸せ願う。
216: キチママちゃん 2005/07/07(木) 08:08:47
しかしまあ、資産も無いのに
よくそんなに凝り固まった跡取り観が形成されるもんだなあ。
よくそんなに凝り固まった跡取り観が形成されるもんだなあ。
217: キチママちゃん 2005/07/07(木) 10:14:05
家柄だ跡取りだと声高に言うジジババに限って、
大した家柄じゃないんだよな。
大した家柄じゃないんだよな。
218: キチママちゃん 2005/07/07(木) 10:32:05
すげー、信じられない母親。
息子が種無しだと聞いて言った言葉が「親に恥をかかせた」だと?
自分の腹を痛めて生んだ子だろうに、何の愛情・思いやりも感じられない。
970、今までの価値観が覆されただろうが、本当に大切なものが判ってよかったな。
嫁さんと末永く幸せに。子供があろうがなかろうが、夫婦の仲が良いのが
一番大切なことだから。
https://human5.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119935224/?v=pc息子が種無しだと聞いて言った言葉が「親に恥をかかせた」だと?
自分の腹を痛めて生んだ子だろうに、何の愛情・思いやりも感じられない。
970、今までの価値観が覆されただろうが、本当に大切なものが判ってよかったな。
嫁さんと末永く幸せに。子供があろうがなかろうが、夫婦の仲が良いのが
一番大切なことだから。
前編 後編
他サイト生活系人気記事
コメントする