61: キチママちゃん 2012/03/18(日) 18:11:41.50 ID:D6d590ti
元の学校では証明書もらうだけだぞ
転校手続きに未着手のあんたになんで連絡あるんだよ
奥さんの母さんが教育委員会に言って転校させると言ってたし、
時期が時期なだけに小学校の先生も休日出勤してるんじゃないのかな。
代わりに俺が出席した。
そのとき父親は俺だけで教頭先生と世間話で盛り上がったから
覚えていて連絡くれたのかな。
俺の携帯に連絡があったし。
ちゃんと奥さんと話して説得したのかな?
本気で取り戻したいなら向こうの両親にも奥さんにも何度でも土下座して話聞いてもらって心入れ替える覚悟くらいするんじゃない?
それが出来ないのは結局その程度で自分が一番大事って事だね。
日曜に、ボウリョク旦那に生徒の転校てづづきが終わったと
個人的に連絡する教頭?
こんな時期に転校するって事は訳ありなことぐらい判るしなぁ
転校手続きするのは、教育委員会だし、完了は転入通知でおわるんだよ。
なんで転校元の教頭がそんな情報しれるんだよw
俺の汁限り安ホストはであい系でひっかけてから
営業かけるって王道パターンなんだが。
男と違って女は寝てからのが情が深くなるからな。
>>1の嫁だってヤられてるから庇うんじゃん。
その段階で離婚考えてるだろうから、絶対認めないだろうがw
メールしただけで思い入れない相手なら、そいつが悪い言い張っておしまいだよ。
奥さんから離婚の依頼を受けた。
この通知を受けたら10日以内に連絡をください、
さもないと、ただちに法的処置をとりますといういう内容。
即、電話して昨日の昼に会ってきた。
まず最初に、これは話し合いの場なのか、
依頼を受けた離婚に向けた一方的な話なのかと聞いた。
答えは離婚に向けた話だと。
本物の弁護士に素人が何言っても無駄だね。
優しい口調ながら、依頼者の利益にならないことには
同調しない。当たり前だけど。
いや、子供の前ではナグっていませんと言ったが、依頼者は
そう言ってますよと。
母親と奥さんの2人で話したそうだが、母親が話して妻が横で
うなずいていたらしい。
そんなの奥さんの代理人が母親で、母親の代理人が弁護士さんじゃ
ないですか、話が歪曲されていますと言った。
だけどまあ、やっぱり法律のプロに何言ってもダメですね。
最終的には、本当に妻の口から離婚を言われたのなら受け入れます
といって帰ってきた。
本来なら父親として参加できないわけないけど
一応弁護士に聞いてみたら、奥さんに報告してまた電話しますと。
家に帰ってから弁護士から連絡があって、
妻と会話しないこと、息子を連れ去らないことを遵守するなら
卒園式に来てもいいと奥さんは言ってます。
そこまで言われたら、なんか悲しくて悔しくなった。
息子の卒園式に行きたくて午前中休みを取ったが、
まだ迷ってる。どうしようかなあ。
息子さんの父親として、絶対に参加すべきと思う。
あと残念だけど、離婚が不可避で近いうちに決断することになりそうなら、
自分の側もすぐ弁護士をたてられるよう、相談なり準備しておいたほうがいいよ。
行ってよかった、本当によかった。
子ども達の送りの歌の歌詞で、
「生んでくれてありがとう〜」という部分では
涙が溢れ、ビデオを撮っている手が震えてしょうがなかった。
妻と会話しない約束だったけど、妻のほうから声をかけてくれて
来てくれてありがとうと、式の後の説明にも一緒に来てと言われた。
園の友達とお別れしてた。
悲しいけど、現実。
最後は笑顔で家族と別れた。
弁護士との話し合いがまた再開されるけど、
今日のことで思い返してくれないか、少ないけど可能性を信じたい。
ホストの件がなくても別れたいんじゃないの?
ドタキャンエピソードを正直に書いてるのは偉いが
自分のために妻が必要なだけで、妻を大事にしている感がないんだよね。
妻は普通にかわいくて、普通に明るい子です。
やんちゃな息子とがんぼな娘に囲まれて
笑顔のある楽しい暮らしをしていたよ。
そういうエピソードを書いてたら読み返した俺も、
なんか耐える昭和っぽい女に見えてきてた。
知らない人が読んだらその情報しかないわけだし
仕方がないけど。
タッチしていなかった。
私はそのことには関知していませんと言っていた。
DV.で教育委員会に訴えたのなら、俺に連絡来るはずないし、
要は俺の名前を騙って、親が教育委員会に申請したんだと思う。
もう今さらわかっても遅いけど。
引っ越せば自動的に学校はかわる
いちいち元の学校から連絡なんてないよ
当たり前のことなんだから
てことは、やっぱりDV.で申請して、
小学校の教頭が個人的に電話してきたってことなの?
どうしても諦めきれないってんならここでゴチャゴチャ言ってないで、土下座でもなんでも誠心誠意謝ってきなって。
それができないなら、弁護士出てきて着々と段階踏まれてる以上、もう離婚の結末しかあり得ないから。
でも怒りは治まらなかった。
もう一度誤りに行こうとしたら、もう弁護士に
任せてあるから会えないって。
弁護士の話だと、親は会わせたくないらしいっぽいから。
そのうえで、養育費を月6〜8万って無茶でしょ。
養育費と面接交渉権はセットなんだから。
妻が言っているとは思えない。
妻は父親なんだから、会ってほしいと前から言っていたし。
これって娘を洗脳してると思うよ
「あんな悪い男に騙されたのが悪い」「浮気もあんな男がいたら仕方ない」「あんたはうちに帰ってきて正解」
離婚したとしても5年後ぐらいに「老後の親の面倒見るのは当たり前」とか電波飛ばして、
養育費上乗せ迫ってくる気がしてならない
もうこの際相手の都合(弁護士の存在)なんか考えず、あらゆる手段をとってどう何度謝っても、絶対に許してくれなさそうな状況なの?
それなら‥自分も弁護士に任せて、次の人生をどうするか、無理でも早く切り替えたほうがいいかもね
浮気メールとは別に、いかに妻がホストに夢中になっていたか
という証拠もある。
でもそれをすると、結局妻を傷つけて余計に子供に会えなくなる
んじゃないかという不安もある。
実は今日、県弁護士会の40分6300円の相談に行ってくる。
事前に2コマ80分を予約したので、じっくり相談できると思う。
市の端と端で車で30分くらい。
同市内であれば、住所変更しなくても転校できるものなのかな。
離婚するなら一人ずつに出来ないものかね
仲の良い兄妹2人を別れさせるくらいなら
2人とも妻に親権でよい。
離婚と親権はあきらめている。
妻がそうしたいのなら。
だけど、子供との面会を制限されることは納得いかない。
最低、月2回でうち1回は宿泊を伴うものとしてくれればよい。
相手は30代の若い人、指輪してたし小さい子供が
いそうな感じの弁護士さん。
話はわかったと。
あなたがどうしたいかによるが、離婚と親権を手放すならば
面会は最低限あなたの要望は通ると思う。
相手弁護士の出方次第だが、調停に持ち込んで
そこで堂々と主張すればよい。
調停は原則本人出席だが、妻側が弁護士を代理人として
出席することもある。
妻が浮気していようが、ナグったほうが法律的には分が悪いので
親権は無理でしょうと。
そもそも女性側から離婚を切り出した場合、男性は分が悪い。
面会は大丈夫です。
子供に危害を与えているわけでもないし、
今だって会う権利はあるんですよと言われた。
もし今後なにか相談があれば所属事務所の方に
連絡してもらえれば対応しますと。
費用は30分5000円らしい。
正式依頼することはないと思うけど、いつでも弁護士が
相談に乗ってくれるという環境を得たことは力強くなった。
1さんは、正直に自分の悪いところも書いてて好感持てるし、
言ってることもそんなに間違った事言ってないと思うのだけど、
結婚というのは家同士のものって言うのは昔から分かってたことだし、
自分の親も相手の親も大事にしていくってのは、大前提だからね。
奥さんが37って事は、1さんもその位なのでしょう?
自分の親のところに行かない代わりに、自分も相手の親のところに
行かないってのは、年の割りに子供っぽ過ぎるよね。
相手の親に土下座したって言うけれど、
その自己中な生き方が、既に相手に
分かってしまっているから、簡単に話が収まらないんだなと、
スレを読んでいて、思いました。
離婚して、お子さんと面会で触れ合いつつ、
向こうの親御さんたちに時間をかけて誠意を示していけたら、
良いんじゃないかと思いました。
94さんの言うとおりだと思います。
自分は土下座してまで謝っているんだから
許してくれよという思いがあった。
心の底から謝ってはいなかったと思う。
こんな事態になって始めて心の底から
妻にも両親にも悪かったって思う。
離婚したとしても、子供に会えるなら
妻にも親にも接する機会があるだろうから
その時に誠意を示し続けます。
それで復縁するかもしれないし、しないかもしれないし、
私も別の人生を歩むことになるかわかりませんが。
どんだけ謝罪してみても、相手の心に届かなかったら意味ないからね
長い時間かけて積み重なった感情には、一時の土下座じゃ通用しないよ・・
簡単だものそんなの
もし離婚することになっても、今の気持ちを忘れずに腐らず頑張って下さい
時間が解決してくれる可能性だってあると思います
相手にも意図が透けて見える
あらためて、ゼロから惚れてもらえるような人間になれ
とメールがあった。
俺もずっと気になっていたので、早く息子に渡してあげてとメールした。
家に帰るとランドセルはなくなっていた。
でも、学習机はそのまま。
簡単に持って帰れるもんじゃないし、ほかの衣類や家具などと
一緒に引っ越しするときに持って帰るんだろうか。
4月はとりあえず学習机なしで勉強させるのかなあ。
息子が不憫でならない。
会って小学校1年生おめでとう!といって抱きしめてやりたい。
一緒に勉強教えてあげて、一緒にキャッチボールしたい…。
結婚が、これほどに恐ろしいものだとは・・
面倒なんて生易しい言葉ですむものではありません。
私は、喪男で良かったです。お見合いとかで無理やりに結婚などせず、生涯独身を謳歌します。
人ナグったら既婚者だろうと独身者だろうと
なんらかの責任はとらなきゃならないんだよ
学習机無くても大丈夫。
息子さんの為に、養育費しっかり払って上げてください。
私は、父が不倫して親が離婚したけど、
ちゃんと大学まで出してくれたから、父に感謝してますよ。
パーでビンタですか?
一度弁護士に次はいつ話するの聞いたら
年度末、年度初め忙しいのでもう少し先になりますと言われた。
なんか片手間にやっているような感じだった。
これは俺にとって良いのか悪いのか。
106さん
グーでナグりました。
親権争いでごねられても、実績で勝てるからなぁ
相手に弁護士たれたれて、指加えて待っててどうすんだよw
奥さんはあなたを許すことはできても忘れることはできないでしょうね。
またナグられるのを恐れて怯えて暮らす生活なんて考えたくもないでしょうから。
僕なんかは親父のDV.やナグり合った奴と今では腹を割って話せる
友人になってますけど、どちらも男ですからね。
見た感じ奥さんは箱入り娘のようですし、無言の圧力から解放されたくて
ホストクラブに行ってしまったんでしょう。
もちろん手を出した1さんが悪いのは大前提ですけど…。
何も力にはなれませんが陰ながら応援してます。
どうか釣りであってほしいと祈りながら。
お互いストレスを適度に発散して細かいところに気をつかって生きていたら
慎ましい妻と仲のいい子供達、理想の家族だっただろうに
がんばれい
前に弁護士に入学式は出れなくていいから、
卒園式には出たいと訴えたので、今更出たいと言えなかった。
入学式とは別に、子供に会ってないから会わせてくれと言ったら
依頼者に連絡しておきますと言われた。
その後、妻からは全く連絡なし。
親が会わせないようにと言っているのかなあと、
あくまで妻が言っているわけじゃないんだと自分に言い聞かせていたけど
今日まで連絡がないってことは、妻が本当に会わせたくないのかな。
すべてが疑心暗鬼で心に闇が映る。
きちんと面会出来る様に、自分も弁護士立てて交渉した方が良いと思うんだけど…。
弁護士費用出し惜しみしてる?
前にも養育費月8万が高いとか言ってたけど、
本当に子供の事を愛してるなら、
もっと建設的に考えて行った方が良いのでは無いでしょうか?
人の事だから、割り切った言い方出来るんだよね。
苦しいと思うけれど、
自分の損得よりも、お子さんの事を第一に考えて上げてほしいです。
合計50万以上かかると聞いている。
弁護士に依頼して復縁できるなら、いくらかかっても依頼しようと思うけど
親権争いや財産分与を有利に進めるだけなら頼むつもりはない。
子供のことを考えるのなら、父親母親が一緒なのが一番よいと思うけど
それができないなら、養育費を出し惜しむつもりはないよ。
ただ年収500万に対して養育費8万は高いと思うし、高校大学の進学費用も
別途考えてくださいと弁護士に言われたらヘコむよ。
俺は子供の成長を間近で見守ることができなくて、ただお金を仕送りする
なんて、この先ずっと続けられるかというと俺自身不安があるのも確か。
弁護士に依頼しなくとも個人でできるけど、それをしたら
向こうも感情的になりそうだし。
俺も妻も弁護士の存在が大きく、弁護士に当人同士で話をしない
ように言われているため現状がわからないし、お互いの気持ちが
どう動いているかも察しようがない。
こちらの熱意が伝わらない。
伝える手段があっても相手から返事が来ない。
相手が何を考えているのか全く解らない。
その上、金だけは請求される。
人生ってほんとなんなんだろうな。
そこまでの過程がアレだから返事もこないんだろう。
ナグった理由も、浮気された僕ちゃん可愛そうだからな
実際、浮気してたわけでもねぇし
弁護士立てられて戦うわけでもなく、2chで愚痴たれてるだけの奴の
人生なんてこんなもんだとおもうけど
全部向こうに押し付けて
慰謝料、養育費踏み倒して
若い嫁さん娶ったら
おまえの勝ち>>1
1ちゃんとメシくえよ!
…なぜわかったのですか??
確信は無いですよ。
ただ、記事の内容が離婚で揉めていて男性が32歳だったので、もしやと思った次第です。
俺は38歳で劇団員ではありません。
広い家に1人でいるのが辛いので、
最近は俺の実家に帰ることが多いです。
今が踏ん張りどころだよ
まず、なぜ子供に合わせてもらえないのかを聞くと
離婚に同意しないと子供に会わせたくないと依頼者が言っていると。
別居中であろうと離婚しようと子供に会う権利はあるはずだと
弁護士に言うと、面会の権利はあなにはあるが、実際に会えるか
どうかは子の状況を把握している妻にあるみたいなことを言う。
ものは言いよう、まさに弁護士と思った。
俺の家には現金250万ある。
その中には子供名義の通帳なども含まれている。
それは全部子供のために欲しいと。
学資保険も現段階で100万くらいある。
それも解約しないで、子供のためにほしい。
計350万円全部欲しい。
そのかわり家は放棄する。(ローンも放棄する)
すごい主張で、まさかそこまで言ってくるとは思わなかった。
さすがに弁護士も気の毒そうな顔だった。
通常は折半するけど、あなたが奥さんと子供のことを思うなら
350万円を渡して家はあなたのものにしなさいと。
とはいえ、元々350万円は奥さんに渡したい気持ちはあった。
折半する前提の話のなかで、子供のために使うなら
全額渡そうと思っていたけど、始めから全額ほしいでは
なんか寂しい気持ちになった。
結局、大筋はそれを認めて次は文書で明示するので
サインしてくださいみたいな話になった。
ここは主張して、奥さんの親と別居するなら6万円
同居するなら家賃もかからないし、3万円しか払いませんと伝えた。
養育費3万円は安すぎると言われたけど、
事前に奥さん(実際には奥さんの親)と話がついているのか
それで依頼者に相談してみると言われた。
そのうえで、妻と今後のことを話したいし、
子供にも会って遊びたい。
職場にも親しい上司2.3人しか話していないし
これ以上家庭のことを黙っているのがつらい。
素直に折半した方が良いですよ。
それで将来足りなければ(催促してきたら)、折半したお金から恵んであげればよろしい。
変な理由つけて子供と合わせない事も想定していた方が良いですよ。
今は良くても後でなめられて泥沼にはまるぞ
可及的すみやかに対処した方がいい
なんだこれ最低の糞嫁だな、そもそも発端は嫁なのに
日本の親権問題は母親に甘すぎるんだよ
だから勘違いした日本人女が海外で息子連れ去りとか
世界中で問題になってる
なんか条約を批准するとかせっつかれてたが
国内の親権も平等にして欲しいな
この嫁は地に足付いてなく状況に流されやすい人だから
そんな大それたことできねえよ
仕方ないだろ。
大半の女性は文句を言わず我慢すると思うよ。
性格にもよるけどな。
あって行為してたならまだしもネットだけの関係だと
別れるにしろやり直すにしら、泳がして置いたほうが旦那の有利になるから、よかったんだが後の祭り
まあ、興信所に頼んで物的証拠を押さえる前に手を出したのが負けなんだね
気にするな、奥さんなら別れたら直ぐに男みつけるよ、子育てまともにするかな?
他サイト生活系人気記事
コメントする