【前編】 【後編】


611: 
キチママちゃん 2007/08/20(月) 11:45:12 ID:vpwWBucc
携帯から失礼します。 
この前友達の家族と一緒に旅行に行きました。 
その友達は腰まで髪があるのに自分のシャンプーやリンスを持って来ないでホテルのものを使うのです。 
注意したのですが「今ここで使う分にはかまわない」と… 
ホテル側はそんな常軌を逸して長い髪の人が湯水のごとく使うなんて想定してないでしょうに… 
娘さんが生まれた時にお姑さんに「その長い髪は邪魔になる、母親にふさわしくない」と叱られても切らなかった友達。 
やはりどこかおかしいんだな、と感じ、私の人を見る目のなさを反省しました。

612: キチママちゃん 2007/08/20(月) 11:46:23 ID:m3IxFwvA
>>611
釣り? 

614: キチママちゃん 2007/08/20(月) 11:49:56 ID:vpwWBucc
>>612 
以前このスレで「いくらサービスでも使い過ぎはダメ」って話が出ませんでしたか? 
 力士の食べ放題で心づけを渡した話も… 
 同じことですよね 

617: キチママちゃん 2007/08/20(月) 11:54:49 ID:sDWS9eW3
>>611 
ホテルのシャンプーって使う為にあるんじゃないの?使用する量が その人の適量なんだったらオッケーじゃないのかな。 
持参したボトルに詰め替えて持って帰ってる訳でもないし…。 
あなたの感覚のほうがおかしいと思う。 

619: キチママちゃん 2007/08/20(月) 11:56:13 ID:e1IcIkBL
それなんてラプンツェル? 
・・・つか、常軌を逸して長い髪っていったいどんだけ~ 

620: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:00:34 ID:vpwWBucc
>>617 
普通の長さの髪であれば使ってかまわないと思います。 
 でも友達は普通でなく長い髪ですから。普通からはみ出すのならその分負担が増える(この場合はシャンプーやリンスを持参する)のは当然ではないでしょうか。 


>>619 
 友達は髪が腰まであります。 

621: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:00:36 ID:NEScKf82
シャンプー代も宿泊代に含まれてるだろうからいいんじゃない? 
髪長くて大量に使うとしても限度があるし。 
てか釣りなんだろうね。 

622: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:02:12 ID:vpwWBucc
>>621 
> シャンプー代も宿泊代に含まれてるだろうからいいんじゃない? 
 あなたはどこかの他人のシャンプー代を払うのが嫌じゃないんですか? 
 私は他人にそんな不快な思いはさせたくありません。 

623: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:02:20 ID:oFMKPL2e
ずいぶん粗悪なエサだこと。 
ケチらないでよね!!! 

626: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:04:38 ID:vpwWBucc
>>623 
確かにまとめサイトの話ほど大掛かりではありません。 
 でもこんな小さな話でも書いて良いスレな筈です。 

627: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:06:19 ID:oFMKPL2e
ID:vpwWBucc がケチだって事がわかって、良かったじゃん。 
でも粗悪なエサクマー 

628: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:06:57 ID:BRK+W/8h
「常軌を逸して長い」っていったい何メートルあるのかと思って読み返しちゃったよ。 

630: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:07:47 ID:r6VG5NV9
>>626 
うん、別に大ネタじゃなくてもいいんだけどさ。 
ただ元ネタ読んでもどこにせこくてケチケチした人が出てくるのかわかんない。 
シャンプーリンス大量消費が非常識だってことならスレ違いだし、 
何を求めてこのスレに書き込んだの? 

631: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:08:55 ID:m3IxFwvA
>>630
殿堂入りだろw 

633: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:11:39 ID:oFMKPL2e
>>630 
備え付けのシャンプーなど、サービス範囲だろうにそういうのに 
宿代などの一部が負担されてると思ってるくさいよw 

634: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:12:05 ID:vpwWBucc
>>630 
書き込んでよいものかわからずまとめサイトを見たのですが、わさびやがりを大量使用する人もセコケチに入っていましたよね。 
 セコケチ=使うべきお金を非常識な手段で節約する人、ではないのでしょうか。 

642: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:16:55 ID:Yl4AUQ23
>>634 
ちゃんと読んでないでしょ。 
わさびやガリを、その場でたくさん食べるのは別にセコケチではないって結論だよ。 
タッパーにつめて持ち帰ったりしたらセコケチ。 
大量消費といっても、その場で食べる量などたかが知れてるし店としても許容範囲。 

629: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:07:12 ID:QefRb+4k
何言っても反論する気満々みたいだから、スルーした方がいいよ。 
ここで説得、説教するより、これからもその友達に非常識な事言って 
相手にFOされた方が、自業自得でいい気味 

636: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:13:41 ID:RrwsJkxR
まあこの人の場合、ケチとかじゃなく実際それだけの量を必要とするんだし 
そういうのはいいんじゃない 

持ち帰りとかそういうのとは次元が違うでしょ 

637: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:14:57 ID:Q8Qn98+i
ID:vpwWBuccの考え方によると、 
 お風呂何度も(到着後・寝る前・翌朝)入る人や、 
 シャワーをいちいち止めず出しっぱなしの人はお湯持参ですか? 

638: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:15:12 ID:oFMKPL2e
ワサビやガリは、無限なく持ち帰る。 
シャンプー・リンスは使うだけで、持ち帰ってない。 

単純な話だ。 

639: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:15:35 ID:hYQmFLtO
 わさびやがりを大量消費するのは、その場で食べるならセコケチじゃないって 
みんな言ってたはず。 
 セコケチって言ってたのは、タッパーとかにいれて持ち帰ったり 寿司とか 
買ってないのに大量に備え付けのもの持ち帰る人だよ。 
その違いも分からないおばかさんですか?w 

640: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:16:23 ID:Y3rAI9i3
腰ぐらいの長さでダメなら 
CM出てるモデルさんは全員ダメってことになるよなあw 

635: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:12:24 ID:hYQmFLtO
 あなたの論理だと、ハゲの人はシャンプー使わないからその分ホテル代 
安くしろ って言ってるのと同じだよ 

641: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:16:25 ID:vpwWBucc
>>635 
そうですよね。 
 常軌を逸して長い髪でも宿泊料金払っているんだから…を突き詰めたらそうなりますね。 
 やっぱり私には受け入れ難いです。 

シャンプーは確かにサービスです。 
 でもサービスは無限ではないし、元は私たちの宿泊料金ですよね。 
 やっぱり好き好んで普通からはみ出したのに普通の人と同じ権利を要求してはいけないと思います。 

644: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:18:42 ID:eQHuPBYL
要するに、髪長友達が嫌いなんだね。 

646: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:19:17 ID:NpZupb1i
>ID:vpwWBucc 
つまんないからもう帰っていいよ 

649: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:20:25 ID:oFMKPL2e
ID:vpwWBucc は、実は薄らハゲなんじゃないのか。 
だから、長髪の友達が嫌い。 
そしてセコケチでもあるから、「同じ料金は納得行かない」とふじこってる。 

とエスパー。 

650: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:22:18 ID:5y2aNvHx
腰までって言っても実際測って比べたら顔小さい人だと、顔デカイ人のブラ線くらいまでしかなかったりするんだよね。 
>>634のデカ顔での髪の長さと友人の小顔の髪の長さを一緒にしちゃダメだよw 

つーか背中だろうが腰だろうが、シャンプー使用量なんてワンプッシュ程度しか変わらんでしょ。 

651: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:22:35 ID:hYQmFLtO
 でもたまに髪短くても、大量にシャンプーとか使う人いない? 
長くてもそんな使わない人もいるし。 
 ID:vpwWBucc は、その長髪の友達が泊まりにきて、髪洗ったら文句 
いいそうだな。 

653: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:26:00 ID:UC4fu9He
ID:vpwWBucc自分はシャンプーリンス持ってきたんでしょ?何で怒るの?自分の使う分が無かったから? 

658: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:30:43 ID:5y2aNvHx
元美容師の私としてはシャンプーorトリートメント使用量の多少は長さではなく毛の量だった。
 腰までの長さって人たまにいるけど、同じ髪量の人ならそんなにシャンプー量もすすぎ水量も 
セミロング以上の長さなら変わらない。 
ショートの人と比べても水量が多少変わる程度でシャンプーの量は変わらない。 

655: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:27:49 ID:kuN3tRqP
宿泊先がホテルじゃなくてID:vpwWBuccの家だったんでしょ。 
自分ちのシャンプーやリンスが長髪友人にゴッソリ使われてムキー! 
となっているだけでしょ、どーせ。 

660: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:30:57 ID:Yl4AUQ23
>>641 
まず具体的に、あなたのいう「常軌を逸した髪の長さ(たかが腰の長さ程度なのに)の人が 
普通の人より多く使うシャンプーの量」について示して下さいよ。 
肩の長さの人もとりあえず普通として、腰の長さの人は2倍使うくらいかな? 
だとしたら手の平に取るくらいの量の2回分くらいだね。 
ねえ、それがあなたの言う、ホテルに、ひいては他の利用者に損害を与えるほどの非常識な使用量なの? 
そんなの、普通の人がお風呂に1回入るのと、2回または3回入る人との違いのほうが、あなたの考え方だと非常識な使用量差が出るんじゃないの? 
なんせ手の平量のシャンプー1回2回どころか、お風呂のお湯やシャワーの使用量が2倍3倍だよw 

あなたの理屈じゃ、私はホテルで1回しかお風呂入らないけど、2回以上入る人って 
常軌を逸してシャンプーや水を使用してる!非常識!って言ってるようなものだよ。 

665: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:33:11 ID:vpwWBucc
私は肩につかないショートなのでホテルのシャンプーを使いました。 
母親ですから当然ですよね。自分の髪に時間やお金をかけるなんて…特に子供が小さいうちはお風呂の時間すら惜しむものですし。 
確かにシャンプーは1プッシュぐらいの差ですがリンスはもっと差があります。 
私の家ではありませんでしたが、ホテルでも同じです。 
 がりやわさびも… 
 いくら好きでも寿司一貫頼んでがりを容器丸ごと食べたらどうですか? 
 私はそれは注文していてもセコケチだと感じます。 

666: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:34:07 ID:eQHuPBYL
もういいから 

668: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:34:38 ID:mgXJRwhf
セコケチさんが書き込むスレじゃないのにね 

676: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:39:31 ID:Yl4AUQ23
>私は肩につかないショートなので 
>母親ですから当然ですよね。自分の髪に時間やお金をかけるなんて… 

なんだ。これが主旨か。単にその友達がきらいなだけじゃん。 
髪の長いその友達が気に食わないだけなんでしょ。 
「母親なのに髪長くしてるなんて!ムキー!」 

681: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:43:30 ID:5y2aNvHx
>>676 
あー。いたね、小学生の頃、親の好みでショートにさせられてた子は 
髪の長い女友達嫌ってたw 僻み、妬み、嫉みねw 

677: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:41:41 ID:ALFC2SAm
備え付けのシャンプーなんて、どんな細工が施されてるか判らんのに 

671: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:35:07 ID:ZXIaW4JN
姉がヒップが隠れるくらいの長髪だけどシャンプーなんてそんなに使わないって言ってた。 
シャンプーする前にお湯で汚れを落とすからだそうな。 
むしろトリートメントの減りのほうがシャンプーの倍だとか。 

682: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:44:17 ID:NEScKf82
>好き好んで普通をはみ出した 

なんじゃそらw 
髪の長い母親なんていくらでもいるじゃん。 
髪短いのが母親としての誇りなの? 
そして長くして手入れに時間かける母親はネグレクト? 
子育て中の母親はなりふり構わずオシャレ心を持たないのが正しいと。 
じゃあ2ヶ月に一回美容院行ってパーマかけて 
毎朝スタイリングに時間かけてる(5分だが)私は母親失格だねw 

684: キチママちゃん 2007/08/20(月) 12:47:04 ID:Y3rAI9i3
>私は肩につかないショートなので 
 >母親ですから当然ですよね。自分の髪に時間やお金をかけるなんて… 

当然じゃないです、余計なお世話。 

700: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:04:36 ID:RjrfjIDO
友人がホテルのシャンプー使っても自分が迷惑したわけでもないのに、 
なぜそう引っ張るかな。 

710: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:29:30 ID:vpwWBucc
どうしても皆さん私のあら探しがしたいんですね… 
 話をわかりやすくしようと「シャンプーとリンスのお代」をシャンプー代とすれば差がでるのはリンスとかみつき… 
 私の髪にまでかみついて…私は誇りなんて思ったことはありません。だって自分の身なりや見栄より子供って当たり前ですよね? 
 それに私は在宅ですが兼業です。 
だからこそ子供を優先にしようとしてきました。 
 がりもわさびもシャンプーも「暗黙の了解」があると思います。それを超えたらセコケチではないでしょうか。 

711: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:31:43 ID:PdlglS+C
>>710 
こんだけ反対意見が出ているのに、その「暗黙の了解」の暗黙部分が 
ズレているとなぜ考えない? 

714: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:33:44 ID:vpwWBucc
>>711 
皆さん現場は見ていないからです。 
 だからこそ「髪の長い母親ぐらいいくらてもいる」なんてご意見もでるのでしょうし… 

715: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:34:46 ID:6Q0OASa0
そりゃ、持ち帰りはしなくても 
「タダなんだからシャンプー使わなきゃ損だわ!」とか言って 
無駄に10回もシャンプーしてたら引くけど、 
常識の範囲内でシャンプーを使用してどこがセコケチなのかと。 
それとも腰まである長い髪は常識の範囲外だとでも思ってるのかな。 

717: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:41:29 ID:8UB02RHJ
べつに備え付けのシャンプーやリンスなんていくら使っても 
いいんじゃないの?サービス料に含まれてるだろ。 

いつも泊まるホテルはミニボトルのアメニティだから 
家族で泊まった時なんか、足りなくなる時がある。 
そんなときはフロントに電話して持ってきてもらうけどね。 

733: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:56:31 ID:UnjB83o4
>>714 
その話で行くと太ってる人はボディーシャンプー使いすぎ? 
そもそも自分もホテルのシャンプー使ってたら同類だろう。持参してないんだし。 
髪の長さが違うっても片手一出し分。 
ホテルのシャンプーが悪くて一回じゃ綺麗にならなかった場合、知らん誰かの為に 
我慢するの?もう一回洗うでしょ? 
腰まで髪のある友人(頭もデカいし正直ピザ)居るけどケチなんて思った事ないよ。 
一部の肌の弱い人はホテルのシャンプー使えないのだけど、それに比べて使える 
貴方はせこケチですか。 

721: キチママちゃん 2007/08/20(月) 13:45:51 ID:ZVQoPlmP
脂ギッシュなうちの旦那も 
シャンプーボトル 
7~8回プッシュしなくちゃ 
泡立たないけど 
>>714的には、こういう人も 
ホテルのシャンプー使っちゃだめ? 

754: キチママちゃん 2007/08/20(月) 14:25:32 ID:Z2vxBvv4
そもそもホテルなら人数分のアメニティが用意されているのに 
なんでそんなにこだわるのかがわからない。 

髪の長い人は他の人の分まで使ったってこと? 

768: キチママちゃん 2007/08/20(月) 15:22:18 ID:vpwWBucc
>>754 
ごめんなさい、誤解させてしまいましたね。 
 そこは「○○ホテル」ですが、大浴場だったんです。 
だからシャンプーやリンスの使用量も監視していたわけでなく自然に目に付きました。 
私はいつもリンスは1プッシュの半分ぐらいで済ませますから、何回もプッシュする異様な光景に固まっていたと思います。 
また、私は>>721さんの旦那さんのような不可抗力の人は仕方ないと思います。好き好んで伸ばしておきながら、相応の負担をしないからセコケチなんです。 

私の髪型ですが、子供が小学校にあがるまでは自分でおかっぱにしていました。 
子供の髪を切ったら、次はママの番、としていました。 
今は子供が学校に行っている間に(半年に一回ぐらいですが)美容院に行っています。 
 ですが、友達の子供はまだ年長さんなのです。 
せめて幼稚園の間ぐらいは…と思います。 

779: キチママちゃん 2007/08/20(月) 15:42:21 ID:UJzDSO4c
>>768 
髪の長い人に何かトラウマでもあるのだろうか? 
それとも、その髪の長いご友人に引け目でもあるの? 

人それぞれだから他人さまに対しては言わないけど、 
私自身の感覚からすれば半年に一度も美容院に行くなんて 
時間もお金も無駄だと思っています。 
私は2~3年に一度しか美容院に行かないので。 
前髪だけセルフカットして他は伸ばしっぱなしなので、 
切りに行く直前は腰どころかお尻まであります。 
自分の髪にお金や時間をかけるより、他の事にかけたいので。 
でも、毎月美容院に行って髪を染めたりパーマあてたりしてる人がいても 
それはその人がそうしたいと思っているのでなんとも思いません。 

逆に、そんなシャンプーの量を気にするって、 
どんだけ他人さんが気になるのだろうか?と不思議でなりません。 
直接たかられたわけではないだろうに。 

ちなみに私は乾燥タイプの髪なので一日置きにしか洗髪しませんので、 
シャンプーやリンスの消費量はショートの人と変わらないか 
かえってやや少ないぐらいだと思いますよ。 

783: キチママちゃん 2007/08/20(月) 15:45:51 ID:0ateWqsj
ID:vpwWBucc 
常識範囲内での行動にけちをつける貴方の心がセコけちだって 
いわれてんのに理解できないの? 
髪の長さなんて個人の自由。 
子供がいたって長い髪にしていたっていいじゃない。 
ホテルで用意されたものをその範囲内で使うのは別にセコけちじゃありません。 

803: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:25:27 ID:MgoJMxKH
>>768 
 独り奮闘中、すまんね。スーパー銭湯の関係者の立場で言わせて貰うよ。 
 スーパー銭湯にもシャンプーは備え付けで置いているんだが、髪の長い女性の常連さん 
 とか幾らでもいるわけよ。自前のシャンプーを使おうが勿論自由。 

例えば坊主頭の親父がシャンプーをボトル半分も使うなら、コイツ!って思うけど、 
 長い髪の人がそれなりに消費するのは当たり前のことで、男湯と女湯の消費量の差が 
 多少気になるって程度だよ。 

そりゃ、おたくは我々に「同じ料金払ってシャンプーを余計に使うなんてズルイ!その分 
 シャンプー持ち帰りさせるか割引きしてよ!」ってことだね。ってセコケチそのもの 
 ですなwww 

とにかく店の方針(サービス)に対して、特に被害も無い、同じお客様の立場である 
 あなたがガタガタいうことないでしょう。私、間違ってますか?>>768さん? 

807: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:32:16 ID:vpwWBucc
>>783 
確かに自由かもしれません。 
それを言ったら妊婦がタバコを吸うのも自由ですよね?でもまともな人は誰も肯定しませんよね。 
同じことだと思います。 

>>779 
すごいですね… 
 私もそれぐらいしたいのですが主人と姑、娘までが反対するのです。 
 私は「女のおしゃれは嫁入りまで、男のおしゃれは嫁もらってから」と母に言われていたので理解できません。 
娘にいたってはプレゼントに口紅をくれたことまであるのです。 
 気持ちは嬉しかったのですが、私の躾が伝わっていなかったことが悲しくて… 
半年に一度の美容院は義実家に行く前です。 
 姑がそれぐらいは身だしなみだと主張するので… 

808: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:39:18 ID:vpwWBucc
>>803 
>髪の長い女性の常連さんとか幾らでもいるわけよ。自前のシャンプーを使おうが勿論自由。 
自由かもしれませんが、モラルに反しています。 

> 例えば坊主頭の親父がシャンプーをボトル半分も使うなら、コイツ!って思うけど、長い髪の人がそれなりに消費するのは当たり前のことで、男湯と女湯の消費量の差が多少気になるって程度だよ。 
 どちらも同じですよね。 
不可抗力でないのにサービスを乱用しています。 
> そりゃ、おたくは我々に「同じ料金払ってシャンプーを余計に使うなんてズルイ!その分シャンプー持ち帰りさせるか割引きしてよ!」ってことだね。 
違います。単に好き好んで常軌を逸した大量のシャンプーを使うのだから、それ相応の負担を、というだけです。 
> とにかく店の方針(サービス)に対して、特に被害も無い、同じお客様の立場であるあなたがガタガタいうことないでしょう。私、間違ってますか?>>768さん? 
 ここの報告のほとんどは「同じ客の立場」から書かれています。 
あなたは間違っています。 

809: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:40:06 ID:0vWO7u/x
おまえとんでもないダサママだな・・・・ 

810: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:40:28 ID:Tsp2YbeC
vpwWBucc 
娘ちゃんの気持ちを察してあげてください。地味な母親が嫌なんですよ・・。 

811: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:40:41 ID:NaNV+e2K
>>807 
えっ!あなた、口紅をプレゼントできるくらい 
大きな娘さんがいるの? 

じゃあ、もうそろそろ 
他人の髪が長いとか、他人が使うシャンプーの量とかで 
ごちゃごちゃ言う歳じゃないんじゃない? 
それともトメトメしい年齢になってしまったからそうなのか… 

どっちにしろ、歳のせいで空気読みにくくなってるのかもしれないけど 
もう書き込まないほうがよさげな雰囲気ですよ。 

820: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:48:02 ID:vpwWBucc
>>809 
はい、母親ですから。 
 当たり前のことです。 

>>810 
 娘もいつかわかってくれると思っていますが… 
小さい頃は若いお母さんがうらやましかったですよね。 
 でも大きくなればそう思わなくなります。 
おしゃれなお母さんがいいのも同じことだと思います。 

>>811 
 恥ずかしながら…口紅は娘が小学校一年生のころ、100円ショップで買ってきました。 

823: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:49:09 ID:fDUtSY7f
>>820 
じゃあ老眼鏡も100円ショップで買ってきてもらいな。 
色んなの売ってたよ 

825: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:50:48 ID:m63SeeAE
ID:vpwWBuccはカマッテチャンなのか、まとめに載りたいだけなのか・・・ 
本当に可哀想というか哀れな人。 
ついでにネカマ臭もする。 

828: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:51:58 ID:vpwWBucc
友達は六回もリンスをプッシュしていました。 
 シャンプーはわかりません。 

831: キチママちゃん 2007/08/20(月) 16:54:04 ID:oV3Jx3QQ
そんなにダサママとよく友達やってるな。 
長髪ママ心広いね。 
子供もあまりにみすぼらしい母親に嫌気さして口紅買ったのにかわいそー。 
もしかして服とか結婚してから買ってないの? 
化粧品もなし? 

855: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:13:49 ID:vpwWBucc
>>831 
マタニティは実母のものがありましたが、姑が「病院で恥ずかしい」とワンピースを2枚買ってきたのでそれを着ていました。 
 普段の服も私は要らないのですが、主人が年に二回(最低夏物冬物一着ずつ)は買うのがうちのしきたりだといい、姑もそういうので年に二着も服が増えていきます… 
化粧品も身だしなみだと姑から娘の入学式前に贈られました。ですから持ってはいますが、次に使うのは娘の卒業式と思っているもので、使っていません。 


今の持ち物は正直、お嫁に行った身には贅沢過ぎると思うのですが… 
 でも姑は私が遠慮していると思い込んでいろいろ買ってくださいます。 
 娘の躾のためにもはっきり断らねば、と思いつつ姑は善意なので断れないのです 

860: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:16:34 ID:amK69ips
>>807 
男の立場で言わせてもらうと 

 つ ま ん ね え 女 

865: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:20:21 ID:vpwWBucc
>>860 
母親はつまらない女でいいと思います。 
 私は結婚して都会に出てきて、お母さんが当たり前のようにおしゃれをする事に呆れました。 

862: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:19:22 ID:m3IxFwvA
服を買うのが贅沢なら、友達と旅行に行くなんてもっと贅沢だ。 
身の程をわきまえたまえ! 

ギャー釣られたクマー 

868: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:22:22 ID:vpwWBucc
>>862 
勿論主人と娘と息子も一緒です。 
 友達も家族で来ていました。 
 1人で旅行なんて贅沢はしません。 

866: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:21:04 ID:8UjfcU+y
同性の立場で言わせてもらってもやっぱり 

 つ ま ん ね え 女 

863: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:19:39 ID:oV3Jx3QQ
姑に恥ずかしいって言われるなんてよっぽどみすぼらしいんだよ。 
みすぼらしくて貧乏臭いから他の人が気になるんだね。 
娘可哀想~。 

871: キチママちゃん 2007/08/20(月) 17:24:44 ID:88/nh084
すごいな。 
あとはもう、子供が母親と同じ思想に洗脳されたり 
母親の思想の押し付けに辟易してグレたり 
おしゃれしてみたら母親に罵倒されてトラウマになったり 
しないといいな、と祈ることしかできない 


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200584168/



他サイト生活系人気記事